この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/18
- 更新日:2024/03/12

要約
少額での投資を始めることの重要性について解説。最近では1株から取引が可能な証券会社も増え、少額からでも投資が始められるようになっています。
少ない金額でポートフォリオを組むことでリスク分散が可能。
投資を始めていない人はNISA口座でインデックスファンドの購入がおすすめです。
今回の記事では少額での投資を始めた方が良い理由をお伝えしていきます。
この記事でわかることは、なぜ投資を始めた方がいいのか?なぜ少ない金額でも投資をした方がいいのか?が分かるようになります。
最後までお付き合いいただけたらと思います。
ではいきましょう。
今まで日本は、少額投資がなかった
日本の株式投資といえば、100株単位、1,000株単位での取引が当たり前でした。
下の図を見てください。
みなさんお馴染みの東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドです。
この様に株価が15,110円で、100株単位からでしか買えないとなると最小投資額は1,511,000円になります。
当然ですが、多くの少額投資家では手が出ません。
ここが、「株式投資はお金持ちがやるもの」という認識になってしまったところだと思います。
しかし、最近ではこの考えも徐々に減りつつ、1株単位で買える様になったり、1,000円単位から買える様になってきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください