この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2023/12/19
【意外と簡単】生保事務社員がお伝えする、生命保険の解約方法

【意外と簡単】生保事務社員がお伝えする、生命保険の解約方法

  • 7
  • -
会員ID:8Pytf22N

会員ID:8Pytf22N

要約
業界歴15年超の元生保営業アシスタントが、生命保険の解約方法についてまとめました。 意外と必要書類も少なく、簡単ですよ!

生命保険解約のざっくりとした流れ

👨「家計管理の一環で、不要な生命保険を解約したい!」

👩 「解約の手順をご説明します!」

①保険会社に解約の旨を連絡する
②書類が届く
③書類を揃えて返送
④書類到着後数日内で解約

解約の連絡は保険会社のカスタマーセンターに!

👨「保険会社へはどう連絡すればいい?」

👩「3通りの方法があります」

 ①保険の営業さんに連絡する
 ②(営業さんが所属する)保険代理店に連絡する
 ③保険会社のカスタマーセンターに連絡する

👩「この中でおすすめは断然、③保険会社のカスタマーセンターに連絡です!」

💡ワンポイントアドバイス

・①〜③のどこにかけても『解約すると損ですよ』『払済という方法もありますよ』『資金が足りないのであれば貸付もできますよ』というトークは必ずされます!(←解約防止のトークマニュアルがあるため)

こういうトークをされる際、①だと関係性が近いため断りにくく、③が最も断りやすいです。(担当スタッフも事務的に処理してくれることが多いです)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8Pytf22N

投稿者情報

会員ID:8Pytf22N

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません