この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/15
- 更新日:2023/12/15
![[ITリテラシーをあげよう スマホ豆知識3]通信速度ってなーに?](https://storage.googleapis.com/library-production-b8884/uploads/library_article/thumb_url/855/thumb_17.png)
[ITリテラシーを一緒にあげようシリーズ2]
このシリーズでは、日常生活で使うけど、実はよくわからない。
あれ?なんだっけ?
を少しでも解決するシリーズになります。
一緒に学んでいきましょう!
通信速度ってなーに?
結論
「Mbps」や「kbps」という単位を聞いたことがあるでしょうか?
これらは、1秒間にどれだけのデータを送受信できるかを示す単位です。
今までの5GやGBよりは聞き馴染みないですよね!
KとMの違い
少し細かいお話😃数字が苦手な人は見なくて大丈夫です!
キロビーピーエス(kbps): 1秒間に1000ビットのデータを送受信できる速さを表します。
メガビーピーエス(MBps): 1秒間に1000キロビット、つまり100万ビットのデータを送受信できます。
これらは、インターネットの速さを測る指標です。
数値が大きいほど、データの送受信が速いことを意味します。
ここだけ覚えていれば大丈夫です!
さて、今回せっかくなんで豆知識的なものを持ち帰ってください!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください