この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/15
  • 更新日:2023/12/16
【FP2級取得の金融ライターが教える】6つの係数攻略法!

【FP2級取得の金融ライターが教える】6つの係数攻略法!

会員ID:9qQ5XHfE

会員ID:9qQ5XHfE

要約
FPの試験に出てくる6つの係数について解説です。FP2級をとったときに私が使っていた覚えかたを、過去問を解きながらお伝えします。たった2ステップでどれを使うか瞬時に判断できる方法です。6つの係数について苦手意識を持っている人はぜひ読んでくださいね!

FPの試験勉強をしていて最初につまづくのは6つの係数ではないでしょうか?実はたった2ステップでどの係数を使うべきか簡単に判断ができます。

Step.1 「現在のお金」or「将来のお金」or「毎年の積立額」どれを聞かれているか読み取る

Step.2-1 「現在のお金」or「将来のお金」だった場合は、「一括」なのか「積立」なのか読み取る
Step.2-2「毎年の積立額」だった場合は「現在のお金」or「将来のお金」どっちがわかっているか読み取る

この記事では、過去問を解きながら実際の判断方法を解説します。読み終わった頃には6つの係数が得意になっているかも。ぜひお読みください!

〜この記事の作者〜
浜崎遥翔
リベシティ入会前に独学で簿記2級と通信講座でFP2級(AFP入会資格も取得)に合格。現在はフリーランスライターとして毎月15本程度、お金に関するコラムを執筆中

Step.1まずはいつの数字を聞かれているのか判断!〜これで2択まで絞れる〜

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9qQ5XHfE

投稿者情報

会員ID:9qQ5XHfE

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(7
  • 会員ID:m576lb31
    会員ID:m576lb31
    2024/01/30

    ほんださんの動画の解き方だと 係数の数値まで見ないと回答出来ないので 「必要な係数は何?」係の問題は解くことが出来ず 困っていたのですが 完璧に対応出来るようになりました! とても素晴らしい記事をありがとうございます(^^)

  • 会員ID:wT7gygYt
    会員ID:wT7gygYt
    2024/01/27

    覚えることがありすぎて頭パンク🤯してたので、脳のリソース節約できて、めっちゃ助かりました!!

  • 会員ID:5DMUPQ60
    会員ID:5DMUPQ60
    2024/01/27

    ライブを聞いて、知りました◎ 係数の意味がわかってないと解けない問題もあったので、これで覚えられました! 本当にありがとうございます◎

  • 会員ID:K342XHRL
    会員ID:K342XHRL
    2024/01/27

    今朝の学長YOUTUBE聞いてて検索しました~ありがたや~ありがたや~明日の試験頑張ります!

  • 会員ID:jyc8oII7
    会員ID:jyc8oII7
    2023/12/18

    ネットで見たものよりわかりやすかったです! ありがとうございました

  • 会員ID:QKWNPtL5
    会員ID:QKWNPtL5
    2023/12/17

    FPほんださんのYouTubeでは、「6つの係数の名前を覚える必要がない」と断言していました。 私は、覚えたほうが良いと思っていたので、とても良い記事に出会い、6つの係数を覚えられました! 理解できたおかげで、技能試験の得点に繋がりました。 感謝です♪ ありがとうございます。

  • 会員ID:Bew0fwAV
    会員ID:Bew0fwAV
    2023/12/15

    すごい!ちょうど今勉強しているところだったのでスッと入ってきました✨ 覚えにくいな〜と思っていたところがこの記事を読んで頭に擦り込まれた気がします!😆!ありがとうございます!来月の試験、頑張ります😆!