この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/16
webライティングって何?とお困りの方へ「名探偵webライター」になって記事執筆を考えてみる方法

webライティングって何?とお困りの方へ「名探偵webライター」になって記事執筆を考えてみる方法

会員ID:5Zlgo5l7

会員ID:5Zlgo5l7

要約
副業でwebライターをやってみたいと思っても「記事の文章ってどうやって書いたらいいのかわからない」という方に、検索エンジンに表示される記事とはどういう物なのか?という事と、名探偵になったつもりで記事構成を考える事ができるように、私なりの記事執筆の考え方をお伝えしたいと思います。

検索エンジンで表示される記事とは「読者の悩み」を解決するための文章

名探偵webライター 2-1.png

まず記事を執筆するにあたり、一番初めに意識しておきたいのが、検索エンジンで表示されている記事というのは「誰かの悩みを解決するための方法を書いた文章」であるという事です。

例えばあなたが最近「大豆を使ってダイエットが出来る」と聞いて

「今まで色んなダイエットを試してみたんだけど、大豆のダイエットってやったことないな…どうやったら効果的に大豆で痩せることが出来るんだろう?」

と、考えたとします。そして検索エンジンを使って「大豆ダイエット やり方🔍」と調べる。

そして「大豆を使ったダイエットのやり方を読んでみる」事で悩みが解決されるというわけです。

【気分は名探偵】KWを手掛かりにペルソナをあぶりだす

名探偵webライター 2-2.png

先の見出しでは「悩みを持った人→あなた」であると仮定して「悩み→キーワード(KW)」を言葉にして可視化しましたが、実際にKWから「ペルソナ(検索してくるユーザー)」を想像して記事をブレずに書き上げるというのはとても難しい事です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5Zlgo5l7

投稿者情報

会員ID:5Zlgo5l7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:SBC7EiJC
    会員ID:SBC7EiJC
    2024/09/02

    おもしろい記事投稿ありがとうございます。 「名探偵」という視点がおもしろく、イラストもかわいくてスラスラ読めました。そして何よりKWから記事作成する思考の流れがわかりやすく説明されていて、勉強になりました。 ありがとうございました。

    2024/09/02

    あわあわさん記事のコメントありがとうございます😊 Webライターを名探偵に見立てた文章を褒めて下さりありがとうございます✨プロフ拝見させて頂いたところWebライターを目指して0→1を達成されたとのこと、素晴らしいですね☺️ お互い頑張りましょう🙏✨

    会員ID:5Zlgo5l7

    投稿者