この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/17
  • 更新日:2023/12/30
【図書館便利技4選】「📚好き」で節約にも取り組むあなたへ!

【図書館便利技4選】「📚好き」で節約にも取り組むあなたへ!

会員ID:qRUqKFne

会員ID:qRUqKFne

要約
読書好きの方のための図書館活用方法です! ①インターネットを活用した書籍予約サービスの活用 ②書籍取り寄せ(図書館同士での連携取り寄せ) ③購入申請(最寄りの自治体に置いていない書籍の購入申請) ④電子書籍の利用 以上を通して、節約しながら学びを継続できます。

自己投資の代表格である読書における、図書館活用方法の情報共有です。

学びは止めたくないけれど、書籍代が…。

という方に、書籍代でボーナスの大半を使用して、自分でびっくりした経験のある筆者からのご紹介です😊

①インターネットを活用した書籍予約サービスの活用

①ー1 図書館で利用者カードを作る。

基本的に在住か在勤の自治体の図書館の利用者カードが発行できます。

(自治体によっては、近隣に在宅の場合でも発行できることがあります。)

①ー2 図書館のインターネット利用認証をする。

使用する「自治体名+図書館+ログイン」で調べると自治体の図書館ページのログイン画面等にアクセスすることができます。

ログインページ近辺に「新規パスワード発行」などのリンクがあるので、自分のIDと携帯番号等でログインパスワードを発行します。

①ー3 図書館のインターネットページで閲覧したい書籍を検索・予約する。

図書館検索ページ.pngまずは、書籍名を検索します。

図書館予約ページ①.png書籍が出てきたら、「緑色の予約候補に入れる」ボタンを選択。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qRUqKFne

投稿者情報

会員ID:qRUqKFne

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ylzlz07n
    会員ID:ylzlz07n
    2025/01/17

    最近はkindleで読書をすることが多いですが、やはり出費が嵩みます💦 図書館は無料で無限ともいえる本と出会えるのでいいですよね! 子供が小さいを言い訳に、図書館利用があまりできていないのですが (本破られたらと怖くて💦) これからは利用を検討していきたいと思い、今年のやりたいことリストに 「図書館で本を借りる!」を追加しました💗 市内にある蔵書は近くの公民館まで届けてくれるシステムがあるので、通うハードルも下がっていいですよね✨️ 上手に節約しながら、読書を楽しんでいきたいと思います!