この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/29
【家計管理】マネーフォワードMEの活用方法

【家計管理】マネーフォワードMEの活用方法

会員ID:cF4wJdUG

会員ID:cF4wJdUG

要約
本記事では、マネーフォワードMEの使用方法を初心者の方から上級者の方まで向けて説明しております。 ====こんな方におすすめ===== マネーフォワードMEで何をすればいいか分からない 使っているけど、活用できてない そんな方は是非ご覧ください(^O^)/

リベシティでは家計管理に力を入れているため、皆さんも取り組んでいるのではないでしょうか?

家計管理の方法として学長が「家計簿アプリ使いや~」「マネーフォワードMEがおすすめやで~」とおっしゃられてます。

マネーフォワードMEの活用法についてお話ししようと思います(^^

自己紹介

うれいと申します(^^
マネーフォワードMEは4年以上使用しています。

私は学生時代に簿記の専門学校にて日商簿記2級を取得しました!

そして現職はITエンジニアをやっております。

「簿記」×「IT」のスキルを活かして、マネーフォワードMEの使い方、活用方法を説明させていただきます(^^

家計管理の目的

目的が無いとどのように家計簿を付けていくか見失ってしまいます。
また、何を目的に家計簿をつけるかによって、管理方法が変わってきます。
是非、何のために家計簿を付けるのか考えていただきたいです。
まだわからないって方は、まずは家計管理を初めてみて、家計見直しを通して見つけていくでもいいと思います(^^

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cF4wJdUG

投稿者情報

会員ID:cF4wJdUG

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:udakbsAl
    会員ID:udakbsAl
    2025/01/22

    参考になりました、ありがとうございます!

  • 会員ID:GoO9s7ui
    会員ID:GoO9s7ui
    2025/01/20

    オフ会を開催する上で、私自身が使っていない機能も網羅させていて、大変参考になりました✨参加者の方にも共有したいと思います✨ ありがとうございます🐻‍❄️✨

  • 会員ID:sRdt0cJf
    会員ID:sRdt0cJf
    2024/07/31

    今からさっそくチャレンジします!分かりやすくありがとうございます!

  • 会員ID:pU6Qjr7A
    会員ID:pU6Qjr7A
    2024/07/10

    うれいさん、 とっさの質問にも丁寧に答えて下さり、感謝しておりま(❁´◡`❁) ありがとうございます! 何回もこのページ(プロフィールも(笑))を見て、自分のマネホと並べて勉強させてもらっています! まだまだ、納得いく仕上がりにはほど遠いですが理想のマネホに向かって頑張ります! 主人が7月から個人事業主としてスタートしたので 経理も分かるようになりたいので、簿記の勉強も進めていきます! (3度目のチャレンジ(笑)) どこかのオフ会でお会いできることを楽しみにしております! これからも宜しくお願いします!(^^)!

  • 会員ID:2mzGB2W9
    会員ID:2mzGB2W9
    2024/05/27

    こんにちは。 詳しい情報ありがとうございます😊 私は今月から使用していますが、まだまだ上手く活用出来ておりません。実は収入が口座に入金のあったもの全てが計上されていて。自分は給与の入金だけにして管理したいと思っているのですが、操作がわからず困っております。急ぎませんので。教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2023/12/29

    うれいさん!情報盛りだくさんの記事投稿ありがとうございます✨マネーフォワードの登録から設定まで細かく解説されていて、また家計管理の目的もしっかり持つことが大切で目的にあった管理が大切だなと改めて思いました!! 有料版にまだしていないですが、グループ化とても便利で実装してみたくなりました✨新社会人のタイミングで実装します! ありがとうございました☺️

    会員ID:cF4wJdUG

    投稿者