- 投稿日:2024/10/04
- 更新日:2025/02/09

以前に投稿した「教室でスモールスタート!場所を見つけるまでのロードマップをご紹介!」の続きになります。
この記事から読んでいただいても充分ですが、もしよろしければそちらの記事も合わせてご覧ください。記事はコチラから
Step.1 印刷屋さんを見つけよう
まずは印刷屋さんを見つけてみましょう。
最初の教室開設時、ネットで地元の印刷屋さんを調べて注文していました
が…
現在はチラシ作成サイト「ラクスル」を使用しています。
Step.2 チラシを作ろう
チラシの作成はillustratorで作って納品するのが常套師手段と思いますが、予算のない私の場合、当初はワードで作ってPDFにして納品していました。
ワードで作ると画像が思っていたところに収まらなかったり色々とフラストレーションが溜まったりもしますが、リベ大を知って「canva」の存在を知った現在は「canva」を使用しています。もう快適です!
「canva」からもチラシを印刷するサービスがありますが、私は使った事がありません。「canva」で作ったデータをワードに貼り付けてからPDFに変換してチラシを納品してます。「ラクスル」と「canva」どちらの方がお得なのでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください