この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/18
- 更新日:2024/02/19

安い賃貸でも洗濯機を部屋に置きたい問題
固定費を下げるため安い物件を探しているけど
安くなるとどうしてもベランダもないし洗濯バンはないし、コインランドリーにいくくらいならもう少し家賃の値段を上げて洗濯バンがある部屋にするべきか。。。
そんな悩みがある方、洗濯バンの無い安い家賃でも
ユニットバスがあれば解決します。(ただし、ドラム式は重いので難しいかもしれません、縦型洗濯機を配置しました)
できるだけ固定費は安いほうがゆとりができます。
安い家はほとんど洗濯バンがありません。
狭くてもいいけど、コインランドリーが必要となると固定費が上がり、安い物件を選択した意味が薄くなります。
そしていつでも洗濯できるのは、やはり便利です。
私は引っ越すたびに賃貸を安くしており、
現在大阪市内で家賃共益費ネット水道込み2万ちょいの物件に住んでいる、現在フリーランスをしているよりぽと申します。
当然洗濯バンはないので、色々模索した結果ユニットバスを使った方法が一番安くて簡単です。(もちろん、給水・排水ができる場所がもっとある方ユニットバス使う必要はありません)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください