この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/18
  • 更新日:2023/12/19
【家計管理が続けられない!】超初心者向け・家計管理のはじめの一歩

【家計管理が続けられない!】超初心者向け・家計管理のはじめの一歩

会員ID:8Pytf22N

会員ID:8Pytf22N

要約
👨‍🦱「家計管理が大事なのはわかった。」 👩「でも今まで家計なんて管理したことがない」 👨「情報がありすぎて、一体どこから始めればいいか分からない!」 👩‍🦱「今まで継続できなかった…」 という、家計管理の超初心者さん向けに、家計管理のはじめの一歩を解説します。

🔸まずは「管理しやすい環境」作り!

家計管理を始めるにあたって、「管理しやすい環境設定」が必要です。

家計管理が楽しくなる環境設定

・銀行口座・クレジットカードの整理
・ネット銀行(楽天銀行or住信SBIネット銀行)をメインバンクにする
・家計簿はマネーフォワードを使う

リベシティではこの3点推しです。

なぜこの3点かと言うと、「家計管理が格段にラクにできるから!」😊

家計管理の基本中の基本

家計管理の基本中の基本は、

「入ってくるお金と、出ていくお金を把握すること」

です。

 

😞お金の出入りをまとめる銀行口座がいくつもあったり、お金が出ていく先(クレジットカード)がいくつもあったりすると、あっちもこっちも管理しなければなりません💦

💡→だから、銀行口座・クレジットカードを整理して、必要最小限にする

😊お金関連の手続き(入出金・振込・振替などなど)は、ネット銀行が手間もコストも少なくコスパ良。証券口座との連携もスムーズ。「基本は窓口取引」の従来型銀行より、断然管理が楽です✨

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8Pytf22N

投稿者情報

会員ID:8Pytf22N

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8p8mf492
    会員ID:8p8mf492
    2023/12/19

    コンボ達成に疲弊していたところですので、スモールステップでいいじゃんという考え方でほっと息抜きできました。私も、最終的にはきっちり固めたいものの、全部買えるのはハードルが高い部分は、あとで詰めるのでもいいかなと思った居たところです。たとえばGメール移行をいきなり全部は無理なんで移行には相当時間かかりそう・・とか思ってました。楽天銀行も300万円以上預金を置いておかなければ手数料7回無料にはならないと分ったので、開設と同時にわたわた出し入れすると手数料余分に取られちゃうかも?と思ったりしていました。賢く確実にすすめていきたいと思います♡ありがとうございます。

    会員ID:8Pytf22N

    投稿者