この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/19
- 更新日:2024/05/08

はじめに
・つい先日、簿記3級に合格しました。
・今まで、医学部入学試験、医師国家試験、大学院入学試験、内科専門医試験、その他多数の、一般的には難しいといわれている試験に合格してきました。受けた試験の数は多い方だと思います。
・ここでは、簿記3級にできるだけ早く合格する勉強法の一例を提案します。
・ただし、僕自身は簿記の専門家ではないので、その点は、ご了承下さい。(もっとよい勉強方法をご存じの方は、下のコメント欄にお願い致します。)
簿記3級試験の考え方
医学部の入学試験などは、競争の試験であり、受験者の成績の上から何人まで合格という試験です。そのため、できる限り高い点数をとる必要があります。
一方、簿記3級は、資格試験であり70点を取れば合格します。70点とれば、誰でも合格するという試験ですので、他の人と競争する必要がありません。つまり、100点とれる人はすごいですが、合格のためには100点とる必要はなく、70点ギリギリで合格する人が一番効率よく勉強したともいえます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください