この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/19
- 更新日:2023/12/28
.png)
保険見直しチャットを見ていて、「収入保障保険」と「就業不能保険」と「所得補償保険」の違いって意外とわかりづらいんだなぁ~と思ったので、今回はこれらの違いについてお伝えしたいと思います。
収入保障保険
生命保険の中で唯一必要と言われている「掛捨ての死亡保障保険」の一種です。
収入保障保険は、保険の対象者が死亡した時に、契約時に決めた毎月の保険金額が、満期まで支払われる保険です。
死亡保険と言うと、死亡時に契約した保険金額が一時金で支払われるものをイメージするかもしれませんが、収入保障保険は、残された遺族が困らないように、毎月の収入の不足分を保障する保険になります。
要するに収入保障保険は死亡保険です。
掛捨ての生命保険の中でも、合理的でコスパがいいため、子どもが小さな家庭で加入することが多くなっています。
詳しくはノウハウ図書館「収入保障保険に最安値で加入するポイント♪」をご覧ください。
就業不能保険
就業不能保険は死亡保障ではなく、ケガや病気で働けなくなった場合に支払われる保険です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください