この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/22
- 更新日:2024/02/24

要約
節約するとものすごい差が生まれます。これを実際に数字で見てみると実践したくなります。節約できる環境の人はこれを実践するだけで中古車が買えるくらいの差は生まれますので、確認してみてください。
毎日食べものの買い物はしますが、コンビニVSスーパーという視点でどのくらいの家計に差が出るのか検証してみました。
基本情報は私の日頃の行動を基にしていますので、個人差があると思いますが、参考になりましたら幸いです。
毎日コンビニで買い物する人は5,000円損する?!
毎日コンビニで買い物する人は損します。
コンビニでの買い物に抵抗がある私は節約志向だったり、貧乏性だと自負しているのですが、毎日の通勤途中のコンビニで、その日のお弁当を買うと、なんと!毎月5,000円損している!ということが分かりました。
で、『私は毎日お手製のお弁当を持って行っているからすでに節約済です!』
という人にはあまり学びが無い内容ですが、食費で見たコストの差を洗い出してみたいと思います。
出勤時の私のお弁当は?
私がいつも仕事に持参しているお弁当は前日の夕食で作ったスープか味噌汁の残りと白飯で、日替わりでレトルトの具が変わるというようなメニューです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください