この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/20
- 更新日:2024/01/04

要約
2年に1度行う車検を車検業者に頼むのではなく、
自ら行うユーザー車検を行うことで、
3〜5万円程度浮かすことができます!
ユーザー車検について
公道で車を運転する場合、車検を通す必要があります。
初めての車検は新車購入してから3年後、
以降は2年ごとに車検を受ける必要があります。
車検はディーラーや整備工場など、
車の点検・整備に詳しい業者に依頼するのが一般的ですが、
ユーザー車検とは、
「自ら運輸支局に車を持ち込み、車検を通すこと」です。
・「検査前の整備」
・「車検の予約」
・「事務手続き」
・「検査」
これらのすべての工程を自分で行います。
手間は掛かりますが、その分、車検費用を抑えられるメリットがあります。ユーザー車検の流れについては、次の項で解説していきます。
ユーザー車検の予約方法
ユーザー車検の予約を入れる場合、
インターネットから申し込むのが基本です。
(以下リンク先)
予約をするにあたり、
新規アカウントの登録をする必要があります。
画面の指示に従い、
電話番号・メールアドレス・パスワードなど入力します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください