この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/20
- 更新日:2024/02/11
.png)
要約
ふるさと納税の返礼品の数に圧倒され、何を選べばいいのか分かりませんね
10秒で設定する、わたしなりの満足度の高い選び方をご紹介します
返礼品選びの時間を短縮しましょう😄
記事を2つに分けました
ブックマークしてくれた方、もう一つの記事は
ふるさと納税の少し変わった使い方に移動しました
返礼品の選び方
ふるさと納税の仕組みや考え方は、学長が解説しているので参考にしてください
食品に絞る
学長は消耗品をおすすめされていましたが、消耗品だと置き場に困ったり、いつも使っているものが見つからず、他のものを頂こうと検索してはみたものの、選択肢が多すぎて選び切れずに行動に移せなかった方もいるのではないでしょうか
そこでまず選択肢を絞ります
選び切れない方におすすめなのが食品です
食品のメリットとしては
✅ 食費の節約になる
いくらあっても困りません
✅ メニューを考えないですむ
メニューに頭を悩ますどころか、楽しみが増えます
✅ いつもは買わない特産品と出会える
わたしは自分では買わなかっただろうなと思う出会いが沢山ありました
そして美味しい!!
* 返礼品は量が多いものが多いので、特に冷凍のものは冷凍庫のスペースを確認してくださいね

続きは、リベシティにログインしてからお読みください