この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/21
- 更新日:2024/01/24

そもそも中古の食器って売れるの?
人の使った中古の食器って売れるの??と
疑問に思う方もいらっしゃるかもしれませんが
食器と一言で言っても
◆和食器(九谷・深川・たち吉・古伊万里等)
◆洋食器(ノリタケ・ナルミ・ミントン・ロイヤルコペンハーゲン等)
数多くのブランド食器があります。
特に、一部の高級な和食器や洋食器ブランドは、
コレクターやアンティーク愛好者には需要があり
高値で売れたりします😊とても魅力的ですね✨
食器の底にある黒ずみ
食器を仕入れていざ検品してみると
食器(カップ&ソーサー・プレート)の底部分が
黒く汚れていることがあります。
普通に洗うだけではなかなか落ちないのですが
ある物を使うと簡単に汚れが落ちます✨✨
それは
メラミンスポンジです‼
100均でも売っているメラミンスポンジで
擦るだけで黒ずみを落とすことが出来ます😊
簡単ですね。
いざ実践!
底がかなり黒く汚れている
ノリタケのキャンディポットです。
ビックリするくらい汚いです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください