この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/27
- 更新日:2024/09/05

💦 国民年金ってそもそも何?
💦 国民年金って優秀な制度なの?
💦 免除されてた分の年金は追納すべき?
国民年金のメリットを理解していないと、必要のない民間保険に加入して、お金を無駄にしてしまいます😢
この記事では、実際に追納した経験も踏まえて、国民年金の基本と優秀な制度である理由を解説します。
国民年金を単純な老後のための年金だと思わないでください✋🏻‼️
追納すべきかどうか悩んでいる方も、この記事を読めば制度についての理解が深まり、追納するかどうか判断しやすくなります✨
国民年金ってそもそも何?
【原則】
・20歳〜60歳の国民全員:保険料を納付する
└ 納付の猶予や免除の制度あり
・65歳〜:年金として受け取る
└ 繰り上げや繰り下げの制度あり
⚫︎保険料を納付する
国内に住所ある20歳以上60歳未満の全員が被保険者(加入者)であり、以下の3つに分類されます。
・第1号被保険者:下記2号、3号以外の人
└ 自営業、学生、無職など
・第2号被保険者:会社員、公務員
└ 厚生年金に加入している人
・第3号被保険者:第2号に扶養されている人

続きは、リベシティにログインしてからお読みください