- 投稿日:2023/12/26
- 更新日:2025/09/29

この記事は約2分で読めます
要約
Wi-Fi機器(ルータ、モデム)を交換したり、プリンタを交換した時に起こる問題
Wi-Fi(通信)の方式が異なるとプリントアウト出来ない可能性
自身の住宅環境で困った事と見解を寄贈します。
プリンタのWi-Fi接続で注意する点
Wi-Fi機器(ルータ、モデム)を交換したり、プリンタを交換した時に起こる問題
Wi-Fi(通信)の方式が異なるとプリントアウト出来ない可能性
交換した機器の通信方式や接続している接続名(例**-**Gや**-**A)等が異なるとプリントアウト出来ない可能性があります。
対応
交換する前に現状の機器(プリンタ、ルータ、モデム、iPhoen、スマホ、PC)の通信方式や接続している接続名(例**-**Gや**-**A)を確認しましょう。
(私はモデム&ルータを交換した時に今まで使用していたプリンタでプリントアウト出来なくなり、モデム&ルータ、PC側で旧式の通信方式に戻しました。)
参考
通信方式の種類について
Wi-Fi 4 = 802.11n 2.4GHz/5.0GHz
Wi-Fi 5 = 802.11ac 5.0GHz
Wi-Fi 6= 802.11ax 2.4GHz/5.0GHz
複数の通信方式が使用可能な環境の場合は同じ名前のWi-Fi名(接続している無線名)**-**Gや**-**A等で合わせましょう。
※接続しているWi-Fi名/無線名の G や A も重要です。
内容に不備が見つかりましたら、更新等いたします。