この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2023/12/28
仕事術:今日はどんな会議?会議の種類を認識して参加していますか?

仕事術:今日はどんな会議?会議の種類を認識して参加していますか?

会員ID:6LqB6vWj

会員ID:6LqB6vWj

要約
今日あなたが参加する会議はどんな会議ですか? どんな準備をして出席しますか。

会社で頻繁に行われる会議、有益な会議もあれば、そうでもない会議もたくさんありますよね。

会議にも種類があることを認識していますか?

参加する会議によって準備することや、やらなければならないことが変わります

例えば会議の種類の一例として

 情報の共有会議

 決定する会議

 ねじ伏せる会議

を挙げてみました


私が会社員時代も会議がたくさんありました。

それぞれの会議について見てみましょう。


情報の共有会議では、課題の共有が目的であり最新の状況の確認が主なテーマとなります。

例えば、朝一に今日の予定の確認やグループ員の昨日までの進捗・問題点の確認する朝会がこれにあたります。

参加する人は状況や進捗を整理して報告できるようにしておく必要があります。

情報の共有会議ではお互いのコミュニケーションが重要であり、全員が全体像を把握することができれば目的達成です。

リーダーはグループ員の体調を確認することも重要です。


決定する会議では、特定の目的があり解決策を決める会議となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:6LqB6vWj

投稿者情報

会員ID:6LqB6vWj

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2023/12/28

    会議を共有、決定、トップダウンに分けて認識することで、事前に適切スタンスや準備で会議に挑めますね♪参考になりました!