この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2023/12/28
- 更新日:2024/02/23

介護保険の申請において知っておくこと
申し込みをする利用者の介護保険証を確認しましょう
65歳以上になればお住まいの自治体から必ず介護保険証は送られているはずです。
ご自宅の中に介護保険証があるかをまずは確認しましょう。
もしも紛失してしていても大丈夫!
介護保険申請と同時に紛失届を出せば良いだけです。
介護保険申請の受付窓口について
一番のオススメは申請者(例えば親)のお住まいの地域の地域包括支援センターに介護保険証を持参して申請する方法です。
地域包括支援センターは各自治体の中学校区に一つ存在することになっていますが、お住まいの地域によって違いますので、ネットでまずは検索して下さい。「◯◯市〇〇町 地域包括支援センター」で検索すれば対象の地域包括支援センターが表示されるかと思います。
事前に電話しても構いませんが直接訪問して、介護保険の申請をしたいと思って伝えても対応してくれます。
地域包括支援センターの職員が申請を代行してくれますので、必要な情報を伝えて下さい。伝えるべき情報についてはまた後で述べます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください