• 投稿日:2025/02/09
  • 更新日:2025/02/09
ドライヤーの風量復活の仕方☆

ドライヤーの風量復活の仕方☆

会員ID:8KgB98pd

会員ID:8KgB98pd

この記事は約2分で読めます
要約
ドライヤーを掃除し、風量が復活!! 掃除の仕方を教えます♪

こんにちは☆みにです♪

今回は、ドライヤーを買い替えなくて済んだ

掃除の仕方を教えます♪

1.最近風量が弱いな~

私の悩みは、最近風量が弱いところでした!

しかし、それはホコリの仕業でした!!


2.掃除方法を検索♫

早速掃除方法を検索♪

やり方はとっても簡単でした☆

1・歯ブラシと少量の水を準備☆

※水は、歯ブラシが軽く濡れる程度で大丈夫です♪

 つけすぎるとドライヤーの中に入って故障の原因になりそうです( ;∀;)


2・ドライヤーの後ろ側を円を書くように優しくくるくる

  歯ブラシでこする!

IMG_4465.jpeg※この写真は、掃除後の写真です(o^^o)


3.ホコリが取れるまで繰り返す♪

※ホコリが取れ出したら、歯ブラシにホコリが詰まってきます♪


3.風量復活!!

きれいにホコリが取れたら、タオルでからぶきして

冷風でスイッチオン!!

「ぶおおおおおおおおおーーーーー!」

買ったときと同じ風量に復活しました☆

今までは、後ろ側がホコリで詰まっていたので

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8KgB98pd

投稿者情報

会員ID:8KgB98pd

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/02/09

    みにさん、とても貴重な記事ありがとうございます! 以前ドライヤーの効きが悪く、なんとなく裏のホコリ掃除をしたら復活して喜んだ事を思い出しました😊 これを知らずに買い換える人もいると思うので、多くの人に届いてほしい記事ですね!

    会員ID:8KgB98pd

    投稿者

    2025/02/09

    コメントありがとうございます☺️✨ わたしも、掃除して 目から鱗でした🤩 他にも、捨てる前に掃除して 捨てずに済むものがありそうです(笑)

    会員ID:8KgB98pd

    投稿者