• 投稿日:2024/01/06
  • 更新日:2025/10/05
【製作スケジュールの立て方】イベント・マルシェに間に合わないをなくす

【製作スケジュールの立て方】イベント・マルシェに間に合わないをなくす

  • 2
  • -
会員ID:gVG193w3

会員ID:gVG193w3

この記事は約5分で読めます
要約
いつも直前になって時間がなくて焦ってしまう、初めての出店で何をどのくらい作ったらいいかわからないという方に、イベント出店40回以上の経験が参考になれば嬉しいです

●気づいたらイベント直前😱

・まだ大丈夫と思っているうちに気づいたら直前になってしまっているという方

・何を作ろうか迷っているうちに時間がなくなってしまうという方

・そもそも何を持って行ったらいいかわからないという方

参考になったら嬉しいです

●スケジュールを立てる前に再確認

・出店予定イベントの客層などをチェック

💡イベントが自分のブランド(価格帯や雰囲気)と合っているかどうか確認しましょう

特に価格帯の確認は外すとリスクが大きいので、ビジネスとしては必ずやった方が良いと思います

初めて出店するイベントの場合、必ず出店者や客層をチェックしてから参加の是非や商品ラインナップを決めましょう
事前にネット検索したり、行ける場合は直接行くのがオススメです

本来は申し込み前にやっておくのが望ましいのですが、もう申し込んでしまった!という場合は低価格の新作を用意するのではなく見せ方や事前集客でカバーできるように工夫するといいかなと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gVG193w3

投稿者情報

会員ID:gVG193w3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません