• 投稿日:2024/01/08
  • 更新日:2025/05/03
データ通信量を使わずにオフラインでGoogleマップを使用する方法

データ通信量を使わずにオフラインでGoogleマップを使用する方法

会員ID:21Pdr4Ah

会員ID:21Pdr4Ah

この記事は約7分で読めます
要約
通常、Wi-Fiに接続していなければデータ通信量を消費してしまうGoogleマップを、ネット環境がなくても地図を見たり、運転ルートを提示したり、ナビとして使えるようにする機能をご紹介します😊


オフライン マップ機能


通常Googleマップを使うためにはネット環境が必要ですよね。


でも、Googleマップには「オフライン マップ機能」という機能があり、これを使えば、ネット環境がなくてもGoogleマップを見ることができます✨


さらに、Googleマップはオフラインであっても現在地の表示が可能で、周辺情報の確認や経路の提供、またナビとして道案内もしてくれます😊


(ただし、ナビ機能は「車の経路」限定です。オフラインでは「公共交通機関、自転車、徒歩の経路、口コミ等の詳細情報」は表示できません。また運転時に、交通情報、別ルート、車線案内を表示することもできませんので、ご注意ください📝)


災害時や山の中など「ネット環境がないから周辺の地図はわからない」⛰️とか、


「車で移動するのに道が不安だけど、カーナビは付けていないし、スマホのデータ通信量はできる限り抑えたい」🚗とか、


「飛行機の機内でも旅先の地図が見れたらいいのに…」 ✈️ 

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:21Pdr4Ah

投稿者情報

会員ID:21Pdr4Ah

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:WVxCedS3
    会員ID:WVxCedS3
    2024/01/13

    活用の場面が多く、知っておけば絶対に役に立つ情報をわかりやすくまとめていただいていたので理解しやすかったです✍️ありがとうございます😊!

  • 会員ID:N2bD26Mo
    会員ID:N2bD26Mo
    2024/01/09

    災害時はもちろん低速で困る人にとってとても役立つ情報でした!オフラインマップについて知らなかったので早速自分の活動圏についてはダウンロードしておきたいです^^

  • 会員ID:i0BLEM50
    会員ID:i0BLEM50
    2024/01/08

    とっても参考になりました! 旅行の時等かなり使えそうですね!