この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/06
- 更新日:2024/05/08

Yahoo!メールからGmailへ
Yahoo!メールをメインで使用していました。
ですが学長のおっしゃる通り、
広告が入る・フィルターがイマイチ・ブロックしたいアドレスに上限がある
などがあり、Gmailに集約することにしました。
Yahoo!メールで転送設定を使う
①Yahoo!メールの「メールボックス」の「受信箱」横の3点をクリック
②「詳細設定」を選択
③設定ウインドウが開くので左のメニューから「メール転送」を選択しGmailのアドレスを入力して、右下の「保存」ボタンをクリック。
以上です。
あとは時間のある時に、大事なメールは各サイトや各アプリからメール登録変更をすると良いと思います。
※注意書きにもありますが「自動転送されたメールはYahoo!メールのサーバーには残らない」。つまりこの設定をすると、それ以降Yahoo!アドレス宛のメールはYahoo!メールを開いても見ることができません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください