• 投稿日:2024/07/08
  • 更新日:2025/09/29
【元銀行員が教えるライフハック】不一致の確認方法❗️command⌘+Fを活用📷写真もつかえる❗️

【元銀行員が教えるライフハック】不一致の確認方法❗️command⌘+Fを活用📷写真もつかえる❗️

会員ID:Eh1fngJo

会員ID:Eh1fngJo

この記事は約9分で読めます
要約
🌀詐欺メールのメルアドが本家と一字違いで気がつけない💦 🌀帳簿と金額あっているのか目視で確認してたら疲れた💦 貸借対照表と銀行口座残高 売掛金とメルカリ残高 そんな時は検索機能を使うと 一致・不一致確認ができて便利でオススメです✨ iPhoneやiPadの写真も便利💕

こんにちは!

元銀行員で外国送金担当をやっておりました。
銀行センター業務で特に文字の一致不一致の確認作業が多く、一文字でも間違ってはいけないという仕事をしていました🌀
1日に数百件以上もやっていると目視だけでは疲れるのと、人間の目視は当てにならないので少しでも効率化するために使っていた小ワザがあります。
皆様にも役立つかなと記事にしてみることにしました。


この数字とこっちの数字が合ってるか
「👀110,900円」こっちも「👀110,900円」で合ってるね👍
「👀,,,@gmail.com」こっちも「👀,,@gmail.com」で合ってるね👍
なんて目視で確認して疲れていませんか?

パソコンや携帯にある文字同士なら簡単に一致・不一致を確認できます❗️

なんなら紙にある文字や手書き文字も写真撮影してからテキスト化(OCR機能)できる機能を使えば一致・不一致を確認できます❗️

具体的には検索機能を使うのですが、検索機能の使い方具体的な活用場面をお伝えしようかと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Eh1fngJo

投稿者情報

会員ID:Eh1fngJo

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yk9t1bTd
    会員ID:yk9t1bTd
    2024/07/08

    写真から数字をコピーして完全一致か検索にかけるのは思いつきませんでした。ありがとうございます😊

    会員ID:Eh1fngJo

    投稿者

    2024/07/08

    どこかで活用できそうなら使ってみてください😊

    会員ID:Eh1fngJo

    投稿者