- 投稿日:2024/01/07
- 更新日:2024/12/18

初めまして!宅地建物取引士のコンペイと申します😊
本業はゼネコンに勤めていますが、勤務先では宅建業も開設しているため、2023年に宅建士資格を取得しました。
不動産業メインで従事してはいないので、地域差や温度感等については分かりませんが、少なくとも賃貸に関わる法律についてはしっかり学んできましたので、ここでご紹介します。
皆様の賃貸トラブル解決の一助になれば幸いです。
【前提】借主の権利は非常に強い!【借地借家法】
まずはじめに、賃貸における借主(「賃借人」といいます)の権利は「民法」「借地借家法」「消費者契約法」でガチガチに守られています。大家さん(「賃貸人」といいます)がかわいそうなくらいです。笑
ですので、大家さんや仲介業者(○口アトム、○パマンショップ、○東建託、○UUMOなど)が強気な態度で不当な要求を迫ってきても大丈夫。法が皆さんを守ってくれるので毅然とした態度で対応しましょう。
1.賃貸トラブルQ&A【賃料編】

続きは、リベシティにログインしてからお読みください