この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/06/07
  • 更新日:2024/06/07
【簿記必須】サイドFIRE後の家計管理

【簿記必須】サイドFIRE後の家計管理

会員ID:VHAObXsd

会員ID:VHAObXsd

この記事は約9分で読めます
要約
サイドFIRE歴4年の私が家計管理を徹底解説します 要点は2点 1.資産をどのように管理するか【B/S観点】 2.資産所得でどこまでを補うか【P/L観点】 簿記の知識を前提とした解説になりますのでご了承ください

サイドFIRE後の生活とは

私は2020年4月にサイドFIREをしました
現在は月に20時間ほど働いており、残りの時間は読書をしたり家事をしたり好きなことをのんびりやっています

主に断捨離が趣味になっており、物欲もどんどんなくなり、親や兄弟からは「その生活の何が楽しいの?」と言われるくらいには変人です

私はサイドFIREしてから人生が変わりました
言い方を変えれば「サイドFIREしたことにより自分の人生を手に入れた」と思いました

そのくらいサイドFIREという生き方は私の理想とする人生そのものでした

この記事にて説明する面倒な資産管理をしても余りあるほどの幸せな時間がそこにはあります

サイドFIRE用の家計管理さえしてしまえば、この幸せな時間が持続できるということです

是非とも参考にしてください

Q.サイドFIRE後 どのように変化したのか

まずは家計管理方法が変化しました
サイドFIREを目指していた時期は「蓄財」が最優先事項でしたが
現在は蓄財ペースを少し落としながらも使うことを意識しています

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VHAObXsd

投稿者情報

会員ID:VHAObXsd

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:EANh6Vsd
    会員ID:EANh6Vsd
    2024/09/25

    ゆうさくさん 貴重なノウハウをありがとうございます。 非常に興味がある分野だったので3つとも、食い入るように拝見しました。 まあたyoutubeも是非とも拝見しますね。 自分は、6月から期待を不安を持ってFIRE生活を始めました 減り行く資産を見て😭、配当所得や譲渡所得を分ける必要性を痛感していた所でした。 「会社を辞めて肉体労働をされた」と書かれていましたが、 まさに自分がそうなっています。😀

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者

    2024/09/25

    レビューありがとうございます!FIRE生活おめでとうございます!資産とどのように向き合うか?ここがサイドFIRE生活を続けていく上で重要になってきます!精神的な修行と言っていいかもしれませんね!労働も精神的な柱になってくると思うので、ぜひ一緒にFIRE生活満喫しましょう!

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者

  • 会員ID:secatT13
    会員ID:secatT13
    2024/08/24

    ゆうさくさん、とても丁寧に作り込まれている文章で大変参考になりました。私もサイドFIREを目指していますので、ゆうさくさんが試行錯誤されている姿に感銘を受けました😊ありがとうございます!

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者

    2024/08/25

    レビューありがとうございます!参考になったようで、とても嬉しいです!一人でも多くの人がサイドFIREという素晴らしい生活を送ってほしいと思っています!これからも皆様の役に立つように改善していきます!

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者

  • 会員ID:vk7Ph9d9
    会員ID:vk7Ph9d9
    2024/06/18

    サイドFire、私は今まであまり考えずに来ましたが(仕事がかなり好きなので😘)、ゆうさくさんの記事を見て、考えるキッカケをいただきました。こうやって数値で「こういう生き方だって成り立つんだ」ということがわかった上で、選択肢を考えられる気がしました。要は資産管理と家計管理がしっかりできているからこその生き方ですよね。学びをいただき、感謝です!

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者

    2024/06/19

    レビューありがとうございます!資産や家計管理ができてくるとだんだんと資産を気にしなくても生活できるようになってきます!私はまだ定期的に数字を追ってしまう癖がありますが(笑) この記事が何かの参考になればとても嬉しいです!

    会員ID:VHAObXsd

    投稿者