この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/10
- 更新日:2024/02/14
株主優待の中には長期保有することで利回りが向上する銘柄があります。最初に単元株にするときに利回りが最大化できていたらよいと思ったことはないでしょうか。この方法は先回りで端株を購入しておくことで長期保有の優待を取得する方法です。
長期保有の優待を取得するには下記のような条件があります。
こういった条件の場合は、端株の長期保有でも株主番号が付与されるために長期保有の条件に適合します。
●「1年以上継続保有の場合、○○○○円増」
●「1年以上継続保有、(○月・○月の株主名簿に連続3回以上記載)した株主のみ進呈」
すぐに単元株(100株)で購入することはできなくても、コツコツと未単元を購入していくことで単元株にしたときに長期保有の優待を獲得する方法です。時間を味方につけられる手法ですのでご活用ください。
<<例外有>>
この方法では長期保有の株主優待を得られない銘柄もございます。
下記のような条件の場合は、単元(100株以上)が必要で端株を継続保有していても長期保有の権利を得られませんのでご注意ください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください