- 投稿日:2024/01/13
- 更新日:2025/02/12
.png)
はじめに
ご覧いただきありがとうございます。
デザインでよく聞かれる質問に「色の選び方、配色」があります。
👤❓ 配色はどうやって決めたらいいですか?
👤❓ 何色にしたらいいですか?
実は、私は感覚で色を選んでいました。笑。なんとなくその時のデザインに合いそうなテンプレートを色味で選び、中身を入れ替え、全体を眺めて要所要所にアクセントカラーを入れる。視点を引いてみて、しっくりくるか確認。
😅 これを、感覚で実施していました。えぇ、これでは言語化できておらず、説明になりませんね。💦
デザインのお仕事をするようになり、いろんな勉強会に参加したり、本を読んだりして、自分でも言語化できていなかった配色について、自分なりにポイントをまとめることにしました。
今は、色相環という考え方(同系色、補色)と、3色の考え方(ベースカラー70%、サブカラー25%で同系色にまとめ、アクセントカラー5%に補色を使う)をベースに応用して活用しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください