この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/10
  • 更新日:2024/01/22
驚愕の節約術!賃貸マンションの火災保険を22080円→920円に下げた方法とは?

驚愕の節約術!賃貸マンションの火災保険を22080円→920円に下げた方法とは?

会員ID:oa1hUd8a

会員ID:oa1hUd8a

要約
賃貸物件の火災保険(家財保険)を見直して、大幅に保険料を節約できた実体談。 火災保険には、地震保険、家財保険、借家人賠償保険などの項目があり、それぞれの条件を見直すことで、不要な保険を削除し、適正な金額にしたりできます。賃貸物件に住む方の火災保険の見直しの参考になると嬉しいです。

賃貸マンションの火災保険(家財保険)を格安にできた記事を投稿します。

火災保険の内容変更してからもうすぐ2年経過しますが、問題なく快適に生活出来ています。

🤩2年契約の火災保険で、合計保険料22080円(内:地震保険9630円)がなんと‼️➡2年契約で保険料920円に出来ました❗️

ほとんどの賃貸物件では賃貸借契約の条件として火災保険に加入することが義務付けられています。

そのため、多くの方は不動産会社で用意された火災保険に加入しますが、実はこの火災保険は自分で選ぶこともできるのです。

(まれに不動産会社が指定して選べ無い場合もあり)

 

火災保険で見直すべき5項目

✅地震保険

✅家財保険の金額

✅借家人賠償保険の金額

✅個人賠償保険が重複加入check!

✅水災特約の確認(1Fに居住以外は検討)

この5項目の条件や保証金額を見直す事で、火災保険の減額が出来ます。

地震保険

賃貸物件の場合、建物部分はオーナーさんの所有物でオーナー自身が『地震保険』に加入しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:oa1hUd8a

投稿者情報

会員ID:oa1hUd8a

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:U6mgC5ig
    会員ID:U6mgC5ig
    2025/08/23

    とっても参考になりました!有益な記事投稿、大変にありがとうございました!!

    2025/08/23

    読んでくれてありがとうございます! この内容で問題なく継続できてます。 ただ、去年保険業界全体の値上げがあり 2年で1400円に(安!)😊

    会員ID:oa1hUd8a

    投稿者

  • 会員ID:HEh9r9Al
    会員ID:HEh9r9Al
    2024/09/27

    火災保険を他に切り替えるのではなく、内容見直しと言う選択があることを知りました。ありがとうございます😊

    会員ID:oa1hUd8a

    投稿者

  • 会員ID:9xyDIf6Q
    会員ID:9xyDIf6Q
    2024/05/12

    具体的な項目毎の説明もあり、とても参考になりました! ありがとうございます😊

    会員ID:oa1hUd8a

    投稿者

  • 会員ID:Ho2QZiaH
    会員ID:Ho2QZiaH
    2024/03/31

    とても勉強になりました! すぐに使ってみようと思います!

    会員ID:oa1hUd8a

    投稿者

  • 会員ID:7r6eKK8C
    会員ID:7r6eKK8C
    2024/03/08

    今、火災保険の見直し中です とても参考になりました ありがとうございました😄

    会員ID:oa1hUd8a

    投稿者

  • 会員ID:6eDCcizv
    会員ID:6eDCcizv
    2024/01/11

    すごく参考になりました! 私も別の保険会社の火災保険にしたいなと思っていたところなのですが、こちらはどこの会社でしょうか?教えていただけると嬉しいですっ!