この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/10
- 更新日:2024/01/22

賃貸マンションの火災保険(家財保険)を格安にできた記事を投稿します。
火災保険の内容変更してからもうすぐ2年経過しますが、問題なく快適に生活出来ています。
🤩2年契約の火災保険で、合計保険料22080円(内:地震保険9630円)がなんと‼️➡2年契約で保険料920円に出来ました❗️
ほとんどの賃貸物件では賃貸借契約の条件として火災保険に加入することが義務付けられています。
そのため、多くの方は不動産会社で用意された火災保険に加入しますが、実はこの火災保険は自分で選ぶこともできるのです。
(まれに不動産会社が指定して選べ無い場合もあり)
火災保険で見直すべき5項目
✅地震保険
✅家財保険の金額
✅借家人賠償保険の金額
✅個人賠償保険が重複加入check!
✅水災特約の確認(1Fに居住以外は検討)
この5項目の条件や保証金額を見直す事で、火災保険の減額が出来ます。
地震保険
賃貸物件の場合、建物部分はオーナーさんの所有物でオーナー自身が『地震保険』に加入しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください