この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/14
- 更新日:2024/01/21

バランスシートとは
バランスシートとは【ある一定時点の財務状況】を表わしたもので【資産】【負債】【純資産】の3つの要素から成り立ちます。
Balance sheetを略してB/S(ビー/エス)といったり、日本語で貸借対照表といったりします。
バランスシートでわかる事
・純利益
利益計算(P/L)とは別の算出方法で純利益がわかります。利益計算が間違っていないかの確認にもなります。
・資産の内訳
『現金が在庫に変わっている』とよく言います。
バランスシートを見ると、全資産の金額とその内訳が一目瞭然です。
・負債と純資産
資産は負債と純資産で成り立っています。
例えば【在庫は資産】ですが、クレカで買ってきたのであれば資産は増えても純資産は増えていません。
バランスシートを見ると、純資産が把握できます。
・予算管理
現時点で自分の使える金額がわかります。黒字倒産を防げます。
せどりのバランスシートを作成しよう
「この時点で意味がわからない💦」というそこのあなた、ちょっと待ってください!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください