この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/15
【auコンボ】証券口座・銀行・クレカについてのお話

【auコンボ】証券口座・銀行・クレカについてのお話

会員ID:8FEWebgw

会員ID:8FEWebgw

要約
auカブコム証券を中心とした銀行やクレカの設定(auコンボ)について投稿です。 私はauコンボをメインで運用していますが、SBI証券も楽天証券も開設済みで、使い勝手の良さからカブコムもアリだと感じています。 リベ大非推奨の荷物ですが、一つの情報源として提供できればと思います。

auコンボとは

リベ大推奨の楽天コンボSBIコンボに対して

ネット証券:auカブコム証券

ネット銀行:au自分銀行

クレジットカード:auPAYカード

という構成をauコンボと名付けてみました。

 私は5年以上auコンボを利用しておりますが、LIVEにて学長がSBI・楽天コンボ推奨する理由を当コンボでも満たしながら運用できています(私が認識している限りなので、ご指摘あればお待ちしております)。

auコンボを紹介する理由

 リベ大では楽天コンボ・SBIコンボが推奨されています。私はこの2コンボとauコンボの計3コンボ開設しています。

 小金持ち山に登るのに必要な持ち物として、楽天・SBIコンボが推奨される理由については私も賛成しています。

 しかし、わざわざauコンボを紹介する1つの理由は「証券アプリの使いやすさ」に有意な差があるからです。各社とも基本的には見づらいところがあるなというのが率直な感想ですが、楽天とSBIはやたらブラウザを起動しようとするので、アプリ自体での機能面に差があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8FEWebgw

投稿者情報

会員ID:8FEWebgw

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:hKYR7i5p
    会員ID:hKYR7i5p
    2025/07/10

    自分も日常aupay使用なので、このような選択肢が増える情報はとても有難いです、参考にさせて頂きます🙇

  • 会員ID:dlR9E7Tr
    会員ID:dlR9E7Tr
    2025/02/13

    自分も学長の信者ですが、auコンボです。auじぶん銀行、auスマホ、auカブコム証券、auでんき、コミュファ、auゴールドカード所持です。キャッシュレスはaupayでauマネ活プランの利用。 私、Jリーグ名古屋グランパスサポーターでホームゲームの売店がほぼaupay対象店が多いのもメリットです。 同じ考えの方がいてよかったです。かなりメリットを感じています。

  • 会員ID:aFM4wM15
    会員ID:aFM4wM15
    2024/12/21

    私もリベに会う前にauコンボを完成させており(むしろ住宅ローンをじぶん銀行に変えたので強化されました)一度朝ライブで学長に確認したら「別にいいんちゃう」と言われました。でも、少し居心地の悪さと高配当株を始めるにあたり単元未満株の売買手数料の簡単でSBIコンボSBI証券にニーサを乗り換えようとしています。でもよく考えたらニーサ枠埋めるのにまだまだ時間かかるので高配当株投資よりインデックスに回した方がいいんですよね。悩みどころです。

  • 会員ID:RATKC2Sz
    会員ID:RATKC2Sz
    2024/12/18

    あ〜〜同じ方がいて安心しました!auコンボ完成直後にリベに入会したので、NISAとか動かせないのに💦とアセアセしてました。学長の話を理解した上で、今置かれた状況で戦おうと思います!ありがとうございます!!!

  • 会員ID:0hE0IvHX
    会員ID:0hE0IvHX
    2024/12/15

    今更ながら。 とても参考になりました。 SBI、楽天もありますが、auもいいはずなのになんで…と思ってました。 万人受け的な要素はないのかもしれませんが同じ考えの方がいて安心しました。今後ともがんばりましょ!

  • 会員ID:ukQXVZA0
    会員ID:ukQXVZA0
    2024/08/13

    私もauコンボ使用者です! 最近リベ入会しauコンボについて懐疑的になりながら使用しておりましたが、楽天・SBIと合わせて3コンボもありですね! 同じくau経済圏の方がいて助かりました! なんだか スッ としました😆 貴重な情報ありがとうございます😀

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者

  • 会員ID:kFXUw6GX
    会員ID:kFXUw6GX
    2024/06/25

    カブコム見やすくて初心者の私にはとても始めやすかったです。auコンボ完成直後に学長と出会ったので、すぐに推奨コンボへ切り替えできず宿題を進められずにいました。DLCソウキ様の仰るとおりau経済圏住人としてはauPayマーケットの1.5倍も頻繁に利用していることもあり、とても生活しやすい街だと感じています。ただし家計管理や投信手数料などは勉強不足もありますのでこれから宿題を進めていく上で判断していこうと思います。記事を書いてくださいありがとうございます。

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者

  • 会員ID:ZbgRdg4I
    会員ID:ZbgRdg4I
    2024/05/19

    auコンボについて参考になりました ありがとうございます!

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者

  • 会員ID:m8feEvgG
    会員ID:m8feEvgG
    2024/04/03

    ゆくゆくは楽天コンボかSBIコンボにするかも知れませんが、auコンボの記事をありがとうございます! 私も今現在はカブコム証券にお金がそんなに入っているわけではありませんが、auコンボにしているので参考になりました。

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者

  • 会員ID:T0uLEYnO
    会員ID:T0uLEYnO
    2024/03/17

    はじめまして! 家計管理をしようと本日入会したばかりですが、まずは今、家計を管理している旦那が完全にau圏だったので説得するのにauではダメなのかと思っていたのでこちらの記事がとても参考になりました。 auコンボ、住宅ローン、スマホ、電気など今生活しているのがほぼau圏なので1から全部変えるところからとなると時間がとてもかかりそうだったので少し安心しました。 学長がおすすめされているわけではないので質問もしづらかったのですがこちらの記事を見つけられて本当によかったです! ありがとうございます。

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者

  • 会員ID:Ktnnipfw
    会員ID:Ktnnipfw
    2024/02/19

    とても参考になりました。最近両学長のYouTubeを拝見し勉強を始めたものです。楽天コンボかSBIコンボを推奨されていますが、私はauカブコムにNISA口座もあるので、その口座を移すと時間損失もありそうだしどうしたものかと思っていました。”楽天経済圏改悪地獄”みたいな記事もありますし。記事を拝見してauコンボで進めてみようかと思います。 携帯はauで昨年春に機種変更しました。私はauで高齢の母にUQモバイルを持たしています。今まで通信費も無頓着でしたが、確かに通信費が高いので進められている格安SIMに変えようかとも思ったのですが私もUQモバイルに変えればかなり安くなるのでしょうか? (自分で調べないといけませんが・・・汗)アドバイスいただけると幸いです

    会員ID:8FEWebgw

    投稿者