• 投稿日:2024/01/16
  • 更新日:2025/08/10
Amazonせどりにおける相乗りで広告は必要か⁈実験結果を公表

Amazonせどりにおける相乗りで広告は必要か⁈実験結果を公表

会員ID:cKtUnDzr

会員ID:cKtUnDzr

この記事は約4分で読めます
要約
会社合併に伴い2つのアカウントを使い相乗りで分かった事をリベの方限定で共有しておきたいと思います。 本当に一部の人にしか刺さらないので関係ない方は見ても意味が分からないです。

せどりでの相乗りと広告の必要性についての実験結果

「せどりにおいて、相乗り戦略で広告は必要か?」というのは、よく受ける質問です。私の個人的見解は、「不要」というものです。以下にその理由と実験結果を詳述します。

実験の背景:
最近、法人設立に伴い、Amazonで使用していた2つのアカウントを1つに統一することになりました。主要アカウントを「A」とし、廃止するアカウントを「B」とします。

アカウントA: 私が10年以上運営しているペット用品専門店。アカウントB: 妻が2年前から運営している雑貨専門店。(全て自社製品)

実験の方法:
Amazonではアカウントの合併ができないため、BからAへブランド許可を与え、商品カタログを相乗りで移行する方法を取りました。具体的には、ブランド権限をもらいBの商品をAから相乗りしてFBA倉庫に預け、商品詳細は全て同じにし、唯一の違いとしてBのみが広告を出すようにしました。


実験結果:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cKtUnDzr

投稿者情報

会員ID:cKtUnDzr

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:3GkPAkOm
    会員ID:3GkPAkOm
    2025/04/26

    ありがとうございます 目から鱗です!さっそく広告止めました

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者

  • 会員ID:Oi6G3pKM
    会員ID:Oi6G3pKM
    2024/07/30

    カート取得時に費用が発生すると聞いていたので、この結果はとても有意義なものでした。 無駄な広告費をかけないように注意します。

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者

  • 会員ID:KPBoelXM
    会員ID:KPBoelXM
    2024/07/30

    広告費はカートを取得しているセラーが支払うものだと思っていました😅 自分でも調べてみたところ、カート取得と商品の露出は関連性がなさそうでした。 商品が売れてくれることで自分の順番が回ってくるのが早くなるという意味では、効果は期待できそうですが、その際はあまりにも回転の悪い商品などの訳ありのみで良さそうですね。 ありがとうございました。

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者

  • 会員ID:CTbZSmy5
    会員ID:CTbZSmy5
    2024/05/26

    何となく書かれている記事の通りだろうな、と予想はしていましたが、すっきりしました。 ありがとうございます!

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者

  • 会員ID:PLFKEx26
    会員ID:PLFKEx26
    2024/05/06

    具体的な解説、ありがとうございました。広告の有効性がどのような出品者に必要かよく分かりました!

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者

  • 会員ID:8umTFN33
    会員ID:8umTFN33
    2024/01/17

    想定通りの結果でしたけど、改めてデータでみて納得しました笑 広告するくらいなら、その分値下げした方が無難ですね!

    会員ID:cKtUnDzr

    投稿者