• 投稿日:2024/01/18
  • 更新日:2025/04/05
【守る力】叔父・叔母に介護を頼まれた時に、知っておきたい3つのこと

【守る力】叔父・叔母に介護を頼まれた時に、知っておきたい3つのこと

会員ID:iX7KWyzi

会員ID:iX7KWyzi

この記事は約8分で読めます
要約
叔父・叔母の介護は義務ではありません。一方で、甥姪が介護をする時には、実の子供ではないため思わぬ問題にぶつかる可能性があります。しかし、法律制度を知って、活用することで負担を軽くしてサポートできます。具体的な問題や、対策を伝えています。

------------------------------

(ある日の叔母さんと姪っ子の会話)

叔母さん(さちこ):みさえ、来てくれてありがとう。ちょっと話があるのよ。

 

姪っ子(みさえ):どうしたの、叔母さん?

 

(叔母さんは老後の計画について話し始める。姪っ子は不安そうに聞いている)

 

叔母さん(さちこ):ねえ、私、将来のことを考えているの。老後はどうしようかしらってね。

 

姪っ子 (みさえ):叔母さん、私が何かお手伝いできることがあれば言ってください。

(心の中で)でも、ちょっと不安だな…

------------------------------

 

こんにちは

相続・家族信託専門の司法書士のトモと申します。

 

このコラムでは、

介護とも上手に向き合い、

自身の老後資金や安心生活を

守るために必要な情報を発信していきます。

 

今日は

叔父・叔母に介護を頼まれた場合に、

知っておきたい3つのこと

についてお届します!

 

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iX7KWyzi

投稿者情報

会員ID:iX7KWyzi

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:0kf4L0qy
    会員ID:0kf4L0qy
    2024/01/19

    ちょうどこの質問が、「旅する老後研究所」としてオフ会を開催しているところに相談いただいていました。 とってもわかりやすくまとめておられ、助かりました! ありがとうございます😊