この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/20
  • 更新日:2024/01/20
あくまで飲み方次第!人的資本を最大化できる「コーヒー」の取説

あくまで飲み方次第!人的資本を最大化できる「コーヒー」の取説

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

要約
毒にも薬にもなるのがコーヒー! ところでこのお姉さんは・・・誰?

 みなさんこんにちは^^

 ヒロ猫の人的資本研究Roomでは「ほぼ毎日更新!」を目標に、みなさんの人的資本を上げるノウハウをお伝えしています。

 今日は「仕事のお供」と言えるコーヒーについて解説します。

 仕事の集中力を上げるため、あるいはほっと一息入れるためにコーヒーを活用しているという方、たくさんいらっしゃいますよね。

 このコーヒー、「体に良い」「身体に悪い」と両方の意見があります。

 いいの?悪いの?どっちなんだーい!!


結論から言うと「飲み方次第」です。


 コーヒーの性質を理解して飲めば薬に。

 理解せずに誤った飲み方をすると毒に。


 そういうちょっとやっかいな飲み物なんですね。


 このコーヒー、注意する5つのポイントがあります。

このポイントを守って飲んでいただければ、コーヒーのデメリットを極力減らし、メリットだけを享受できます。


 ではさっそくそのポイント5つを紹介しましょう。

1.起きてから90分以内に飲まない

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(16
  • 会員ID:mkeKoFRz
    会員ID:mkeKoFRz
    2025/02/22

    飲み方次第では毒に薬にもなるのですね。今回の投稿で自分にとって適切な飲み方があることを知ることが出来、とても参考になりました。ありがとうございました。

  • 会員ID:HySx893t
    会員ID:HySx893t
    2025/02/09

    朝、気付けでコーヒーを飲むので対策を考えないといけないなと痛感。 何か代わりになるのは?って新たな悩みが。 あと対策でサプリメントで対応してますが、元が高いのでどうしようか悩みの種です。

  • 会員ID:ThvTspsT
    会員ID:ThvTspsT
    2025/02/08

    分かりやすく参考になりました!ありがとうございます。ちなみにリベシティ入って初コメントです!

  • 会員ID:VL1LOfQQ
    会員ID:VL1LOfQQ
    2024/12/04

    コーヒー好きで寝起きや夜勤明けに飲んでいました。良いお話しでこれからは白湯にして時間を考えて飲むことにします。 だから夜勤明けに眠れなかったのが納得です!ありがとう御座いました!

  • 会員ID:NuC6VudM
    会員ID:NuC6VudM
    2024/10/26

    カフェインにはデメリットがあるとはいえ、うまく使うと調子が出るのも事実… 付き合い方に悩んでいたところですが、コーヒーの取り入れ方の参考になりました!! ありがとうございます

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/10/26

    レビューありがとうございます(❁´◡`❁) うれしーです

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:Ssj3XRcK
    会員ID:Ssj3XRcK
    2024/09/25

    眠気覚ましに朝起きてすぐ飲んでました。 「起床90分は飲まない方がいい」 参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/09/25

    レビューありがとうございます! 起床後すぐ飲みたくなりますよね~♪ 90分!90分待ちましょう! どうしても飲みたいって場合はデカフェを選ぶといいですね。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:atW6PXTO
    会員ID:atW6PXTO
    2024/09/21

    コーヒー好きなので、参考になりました。せっかくなので、良い飲み方をしようと思います♩

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:InvYVrFH
    会員ID:InvYVrFH
    2024/08/28

    涼しくなったら毎日コーヒーをボトルに入れて会社に持って行きます。ブラックのまま飲んでます。 缶コーヒーの微糖は避けるようにします。ありがとうございました😊

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:y28K0g3C
    会員ID:y28K0g3C
    2024/07/26

    コーヒーは集中力上げたり、目を覚ますためによく飲んでいます。ただ、ただ正しい飲み方を意識していなかったのでこの記事で自分の飲み方が悪かったところがあることに気づけました。非常に参考になりました。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:FcVvP40D
    会員ID:FcVvP40D
    2024/06/07

    最近、朝起きてすぐにコーヒーを飲む習慣になってたのでドキッとしました(^_^;) 参考にさせて頂きます!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:wsrd46gi
    会員ID:wsrd46gi
    2024/05/24

    共感しかない!笑 答え合わせのような記事で、うんうん頷きながら拝読させていただきました。 私もコーヒー好きなのですが、カフェインの摂取に関して見直すことで、よりコーヒーへの特別感が湧いてきますよねー コーヒーの飲み方を再認識させていただき、ありがとうございます!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:hOgYB6ll
    会員ID:hOgYB6ll
    2024/05/23

    私もコーヒーが大好きなので勉強になりました!ありがとうございます。

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:HT7PoH7p
    会員ID:HT7PoH7p
    2024/04/09

    コーヒー好きです。夏はどうしてもアイスで飲んでしまいます。氷なしで、できるだけ常温にして飲みます。ありがとうございます。

  • 会員ID:L12SL2k0
    会員ID:L12SL2k0
    2024/01/22

    私もコーヒーは飲むので参考になりました。起きて90分以内に飲まない。午後3時以降も飲まない。そうなんですね!夏もホットにするようにします!ありがとうございました!

  • 会員ID:u6q1B892
    会員ID:u6q1B892
    2024/01/20

    起きてから最初の90分は飲まないほうがいいのは知らなかったです!とても勉強になりました。ありがとうございます!

  • 会員ID:qbijDsuH
    会員ID:qbijDsuH
    2024/01/20

    起床後90分は飲まない方がいいという情報が特に勉強になりました! 自分はコーヒーよりも紅茶派なのですが、紅茶もこの記事と同じような取説で飲もうと思いました。