この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/20
  • 更新日:2024/03/11

【忘備録】ツイートのネガポジ分析

会員ID:9J3X3KYx

会員ID:9J3X3KYx

要約
機械学習超初心者が、自然言語処理に挑戦してみました。 プログラミングでできることの一例として、知ってもらえたらと思います。

動作環境

* windows11
* Google Colaboratory
* Python 3.7.13
* MeCab - 0.996
* Pandas - 1.3.5
* NumPy - 1.21.6

colabでの環境構築
!apt install aptitude
!aptitude install mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8 git make curl xz-utils file -y
!pip install mecab-python3==0.7

import MeCab
import pandas as pd
import numpy as np

自然言語とは

68747470733a2f2f71696974612d696d6167652d73746f72652e73332e61702d6e6f727468656173742d312e616d617a6f6e6177732e636f6d2f302f323531383736322f31316436383365312d613962632d663461342d646366382d3164396433373838343238362e706e.png自然言語」とは、わたしたち人間が日常的に話したり書いたりしている「自然発生的に生まれた言語(自然な言語)」のこと。例として、日常会話に使われるような言葉が挙げられる。
「自然言語」に対して、「人工言語」が存在する。例として、「プログラミング言語」が挙げられる。
「プログラミング言語」には一切の曖昧性がなく、すべてのコンピュータが同じ解釈をすることができる。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9J3X3KYx

投稿者情報

会員ID:9J3X3KYx

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aCmDZrl7
    会員ID:aCmDZrl7
    2024/02/25

    ツイートのネガポジ分析かつてやっていたことあり懐かしく拝見しました。とてもわかり易い記事でした。ありがとうございます。

    会員ID:9J3X3KYx

    投稿者