この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/22

要約
インデックス投資は『長期・積立・分散』が合言葉。しかし実は理論上は一括投資が正解。一方で感情を考えると特に初心者は積立投資がおすすめ、とリベ大の永遠シリーズでも紹介されていましたね。そこで腹落ちさせるために深堀して調べてみました。
投資は10年20年というスパンで行うものなので、腹落ちしていないとどうしてもあれこれ考えついつい不合理な行動をとってしまうものです。
「過去の値動きで検証した結果では確かに一括がいいのかもしれないけど、未来は予測できないんだから過去と違う結果になる可能性もあるんじゃないの???」
という疑問があると迷ってしまいますよね。
そこで色々な値動きをした場合の一括投資と積立投資の比較をしてみました。
一括or積立 20年後に増えているのは?
次の①~⑥のパターンのような値動きをした場合、一括投資と積立投資、どちらの方がリターンが良いのかちょっと考えてみてください。
①のような右肩上がりだと一括の方がリターンが良くなりそうなのは何となく想像がつくと思いますが、最初に暴落して10年間元本割れしている③や⑥だと積立の方がリターンが良さそうな気もしますよね。
どうでしょう?考えはまとまったでしょうか?
それでは答え合わせです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください