この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/27
【地方在住者向け】Webエンジニアへの転職戦略

【地方在住者向け】Webエンジニアへの転職戦略

  • 1
  • -
会員ID:ylw7FzFW

会員ID:ylw7FzFW

要約
この記事では、私自身が未経験からWebエンジニアに転職した経験と他の方の経験をもとにした『地方在住者がWebエンジニアへ転職するための戦略』を紹介しています。 「地方在住でWebエンジニアに転職したい!」という方にとって必見な記事となっていますので、ぜひ御覧ください!

はじめに

こんにちは!『たぬきうどん大盛り』と申します。

私は2018年に宮崎県の非IT業界・非IT職種から未経験として東京でWebエンジニアに転職し、現在までWebエンジニアとして働いています。

この記事では、私自身の転職経験+他の方の転職経験をもとにした『地方在住者がWebエンジニアへ転職するための戦略』を紹介しています。

具体的な学習ロードマップの紹介よりは戦略に重きをおいています。

「地方在住者でWebエンジニアへ転職したい!」という方にはもとより、「Webエンジニアへ転職したい!」という方にも必見な記事となっていますので、ぜひ御覧ください!

自己紹介

まず初めに、自己紹介がてら、

・私の経歴

・Webエンジニア転職前→転職後の年収の変化

を紹介します。

経歴

九州内で学生時代(非科学情報系)を過ごす

宮崎県の非IT業界の非IT職種に新卒で入社

手に職をつけたいと思い、Webエンジニア転職を決意

Progate、オンラインプログラミングスクールを利用し、学習と転職準備を実施

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ylw7FzFW

投稿者情報

会員ID:ylw7FzFW

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません