この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/01/23
  • 更新日:2024/01/23
Amazonで本を探しながら最寄りの図書館にあるかも調べられるChromeの拡張機能「Libron」

Amazonで本を探しながら最寄りの図書館にあるかも調べられるChromeの拡張機能「Libron」

会員ID:1RjBB46v

会員ID:1RjBB46v

要約
興味のある本がたくさんあるけど全部買うのもなぁという時に、Amazonで本を探しながら最寄りの図書館にあるかどうか教えてくれるChrome拡張機能をご紹介。

リベ活していると、色々な方からとっても興味深い本が紹介されていて全部買っていると使う力ばかり発揮してしまう!
そんな時に、最寄りの図書館にその本があるかすぐわかる便利なChromeの拡張機能があります。

スクリーンショット 2024-01-23 113830.pngその名もLibronです。

Googleウェブストアから「Chromeに追加」します

スクリーンショット 2024-01-23 114354.png

拡張機能バーから、最寄りの図書館を設定します

スクリーンショット 2024-01-23 114616.pngAmazonを開き、欲しい本のタイトルを検索します。

設定した図書館に本があるときは「〇〇図書館で予約する✅」と表示されます。

クリックすると図書館のサイトが開くのでログインして貸し出し予約をします。

スクリーンショット 2024-01-23 114707.png

本がない場合は「〇〇図書館には見つかりません×」と表示されます。

スクリーンショット 2024-01-23 114759.pngないときは隣の自治体で探してみるとあるかもしれないですよ。


最寄りの自治体の図書館には「お金の大学」が22冊もありました。さすが学長❤

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1RjBB46v

投稿者情報

会員ID:1RjBB46v

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:EauMBe17
    会員ID:EauMBe17
    2024/09/17

    使いましたー 時短で素晴らしい^ ^ ありがとうございます

  • 会員ID:JAji15cT
    会員ID:JAji15cT
    2024/03/07

    こんな拡張機能があったんですね。教えてくださってありがとうございます。今まで一々アマゾンでいいなと思った本を図書館のサイトで探していたので助かります。

  • 会員ID:n4RGERJc
    会員ID:n4RGERJc
    2024/01/24

    こんな機能があるんですね! 本を買うか借りるかよく悩むので、さっそく導入します。

  • 会員ID:OkCRg28I
    会員ID:OkCRg28I
    2024/01/23

    すごい!知りませんでした! 図書館よく利用するのですが、いちいち図書館のサイトから検索するの面倒に思っていたので、すぐDLしました! 出てくるリンクから図書館のサイトに飛べるのもとても便利ですね😊 共有ありがとうございます!🙏