この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/01/26
- 更新日:2024/03/14

要約
この記事では、一人暮らしで公務員からフリーランスになった私が
健康保険の切り替えの際に迷った保険の切り替えについて解説。
実際の事例も活用し、具体的な書類の写真つきで手順を説明しますので安心してください。
結論:私の場合、1年目は任意継続保険・2年目は国民健康保険が安くてお得。
結論:私の場合は任意継続のほうが1,995円お得だった
私の場合は任意継続のほうが得でした。
2つの保険金額は、市役所にある職員課と、保険年金課という場所に聞いて判明しました。
自治体によって微妙に名前が異なるため、上記と完全一致するとは限りません。
お勤めの職場や、居住している市区町村に確認してみてくださいね。
任意継続だと21,257円
職員課では、任意継続保険にした場合の金額が判明します。
私の場合は月に21,257円でした。
※今回の記事は公務員向けの記事です。
会社員からフリーランスになる方の場合は、会社の庶務や経理担当に聞けば回答がもらえるでしょう。
国民健康保険だと23,252円
保険年金課では、国民健康保険にした場合の金額を教えてくれます。
私の場合は23,252円でした。
ただし、2年目は所得によって国民健康保険のほうがお得です。
任意継続から国民健康保険への切り替え方法
私の場合はちょっとイレギュラーですが、参考までに時系列順でお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください