• 投稿日:2024/01/25
  • 更新日:2025/08/27
マイクロ法人の事業はどうやって決める?二刀流の場合は本業と分ける必要がある

マイクロ法人の事業はどうやって決める?二刀流の場合は本業と分ける必要がある

会員ID:BfXyaZxl

会員ID:BfXyaZxl

この記事は約4分で読めます
要約
個人事業主とマイクロ法人の二刀流を考えている人に向けて、マイクロ法人で運営する事業の決め方を解説します。 ブロガー・Webライター目線での解説になりますが、少しでもマイクロ法人設立の参考になれば嬉しいです(^^)

個人事業主(フリーランス)の人で、節税・社会保険料削減のためにマイクロ法人を設立を考えている人も多いです。

個人事業主とマイクロ法人の二刀流にすることで、節税と社会保険料の削減効果が生まれます。


しかし二刀流の場合、マイクロ法人で運営する事業内容は、本業とは別の事業にする必要がありますよね。

(例えば、本業をブログで稼いでいる人は、マイクロ法人をブログ事業で設立できません。)

マイクロ法人の事業はどうやって決める?

Cursor_と_アイキャッチ_-_1200_×_630px-5.png節税や社会保険料の削減目的だとしても、会社として設立するわけなので、事業を運営している必要があります。


二刀流の場合は本業(個人事業)でカッツリ稼ぐので、マイクロ法人で運営する事業は、比較的簡単に最小限の収益を出すことができる事業でいいわけです。

とはいえ本業とは違う事業で稼ぐ必要があるので、なかなか難しいですよね。


マイクロ法人からの役員報酬を4.5万円にする場合は、最低でも月4.5万円の売上がないと赤字になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BfXyaZxl

投稿者情報

会員ID:BfXyaZxl

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:zCelFhOs
    会員ID:zCelFhOs
    2025/09/22

    とても参考になる記事ありがとうございます。 まさしく、今、検討中で勉強しているところでしたので、 大変助かりました。

    会員ID:BfXyaZxl

    投稿者

  • 会員ID:N0AzyuDy
    会員ID:N0AzyuDy
    2024/06/16

    ありがとうございました。 ひとつの売上を2つに分けようか迷ってます。参考にさせていただきます。 貴重な記事ありがとうございました。

    会員ID:BfXyaZxl

    投稿者

  • 会員ID:kcNtSHHf
    会員ID:kcNtSHHf
    2024/02/08

    参考になりました!ありがとうございます。