• 投稿日:2024/02/01
  • 更新日:2025/01/12
お金と健康!エアコンの選び方。家電修理のプロが解説

お金と健康!エアコンの選び方。家電修理のプロが解説

会員ID:x7VnSgkT

会員ID:x7VnSgkT

この記事は約12分で読めます
要約
この記事ではエアコンをこれから買う方に向けて書いてます 【お掃除機能付きエアコン】のメリットやデメリット 【お掃除付きエアコン】と、業者による【エアコンクリーニング】についての考え方 修理屋だから知ってる、壊れにくいエアコンの選び方 修理屋としておすすめできるメーカーなど

私は家電量販店で専属の出張修理をやっています。

メーカー専属ではないので色々なメーカーの家電を毎日分解してます。

TV、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどなど。

エアコンは分解クリーニングもやっています。

家電を選ぶとき、出来るだけ失敗しない買い物をしたいですよね

商品レビュースペック比較は検索すれば、たくさん出てきますが

例えば、「1つのメリット」を作り出す為に生まれた「大きなデメリット」に関してはカタログにはもちろん載ってませんし、販売員の方も知らない事はたくさんあります。

多くの目に触れる場所で大々的に批判は出来ませんが、耳触りの良い機能に騙されてほしくないと思ったのでこの記事を書くことにしました。

エアコン選びの1つのヒントになれば幸いです

エアコンの種類について

毎年、新機種が発売されますが、エアコンは大きく分けて2種類あります

ノーマルエアコンお掃除機能付きエアコンです。ノーマルエアコン ダイキン (2).png

ノーマルエアコン

基本的な冷房暖房が使えて、特別な機能はそんなにつけていない安価なエアコン。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x7VnSgkT

投稿者情報

会員ID:x7VnSgkT

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(15
  • 会員ID:7wkW9NL0
    会員ID:7wkW9NL0
    2025/07/03

    寝室のエアコン(12年目)の効きが悪くなってきたので、買い替え時かな?と思い調べてました。 分かりやすく説明くださりありがとうございます🙏

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2025/07/03

    参考になったなら幸いです! 良い買い物できますように

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:UAvMgANd
    会員ID:UAvMgANd
    2025/05/19

    エアコンの買い替えを検討しています。現行と同型なら探していたのですが、とても参考になりました。ありがとうございます🙏

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2025/05/19

    参考になったなら何よりです! 今買い替え検討中なら繁忙期に入る前がいいかもですね

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:xTit7RyI
    会員ID:xTit7RyI
    2025/02/04

    エアコンの買い替えを検討していたので、非常に参考になりました!! フィルター掃除機能って、教えていただいたようなデメリットを抱えていると初めて知り勉強になりました。そういえばうちの掃除機能も壊れて異音がしていました(^^; ダイキンのRXシリーズ(S404ATRP-W)を購入しようかと思っていたのですが、やはりEシリーズがおすすめでしょうか。 無給水加湿というのに惹かれたのですが、やはり混ぜるな危険でしょうか?😅

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2025/02/04

    加湿器の場所も取らないし無給水加湿便利ですよね でも僕なら迷わずEシリーズです 14畳のEシリーズと比較したデメリットで言うと ①購入価格が6万高い ②お掃除付きになるのでクリーニング代が1.5〜2倍かかる ③故障率があがる(この機種はルーバー関係多いです) ④加湿の電気代が高い

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:BVTbx3Sl
    会員ID:BVTbx3Sl
    2025/01/12

    ありがとうございます!とても参考になりました!

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2025/01/12

    ありがとうございまーす! コメントが励みになります

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:WlImxWTP
    会員ID:WlImxWTP
    2025/01/11

    僕も本業でエアコン取り付け工事しておりますがおっしゃる通りシンプルが一番ですね!! 周りにもうるさらや自動お掃除付きはやめとけって忠告してます笑 室内機 室外機も重くなって工事大変ですし笑 保険のようにエアコン本来の目的を考えたら自ずとシンプルで事足りるってなります 非常に有益な記事だと思いますので投稿ありがとうございました🙇 みなさん本当にシンプルが一番ですよ!!!!笑

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2025/01/12

    おお!工事屋さんですね! うるさらの室外機屋根置きとか、ほんと作業者にも屋根にも大きな負担ですよねw 親近感のあるコメントありがとうございます

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:dzodQ4Ce
    会員ID:dzodQ4Ce
    2024/09/07

    とても参考になりました!ダイキンの掃除機能付きを使っているので、買い替えタイミングでは掃除機能なしにしたいと思います。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/09/07

    レビューありがとうございます! ノーマルエアコンは良い選択だと思いますよー

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:achAiF4T
    会員ID:achAiF4T
    2024/09/06

    有益な情報ありがとうございました。 現在7年リビングで使用しているダイキンの調子が悪いです。自動お掃除機能がついている上位モデルです。保証期間は切れています。お掃除機能がついているエアコンは10年もたないこともあるんですね><

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/09/06

    レビューありがとうございます! 一応補足しとくと、お掃除機能の有無関係なく10年以内の故障はありますよ。 製造から10年以内ならだいたい部品あるんで修理すればまだ使えるんですが、 お掃除付きの方が故障頻度が多い事と、修理代が高く付きやすいって事が注意点なんですよね

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:AfK6qI0w
    会員ID:AfK6qI0w
    2024/08/22

    以前、クリーニング業者の方から「お掃除機能付はお勧めしない」と聞いていましたが詳しい理由は知りませんでした。 丁寧に説明してくださり参考になりました。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/08/22

    コメントありがとうございます。 参考になれたなら良かったです

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:bpdiLzPQ
    会員ID:bpdiLzPQ
    2024/07/16

    まさにエアコン選び中だったので、本当に参考になりました!ネットにはない情報を、ありがとうございます。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/07/16

    コメントありがとうございます! あんさんにとって良い機種選びが出来れば嬉しいです

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:6FWEVzf9
    会員ID:6FWEVzf9
    2024/05/21

    ほんとお掃除機能つき大枚はたいて買いましたがカビだらけでどうしようって感じです。次はメンテナンス性考えてお掃除機能なしで考えてます。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/05/21

    コメントありがとうございます! カビ見えてきたら気になりますよね メンテナンス性もほんと大事です!

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:P09Ln4DR
    会員ID:P09Ln4DR
    2024/04/29

    3年前、お掃除機能付きエアコンを購入し、フィルター清掃が完了して元の場所にはめ込む際に大変な思いをしています。 お掃除機能付きエアコンのデメリットの個所は、首を大きく縦にふって読ませていただきました。 今年はクリーニングを依頼しようかと検討していますが、クリーニング費用もノーマルタイプよりお金かかる…(泣) 何でもシンプルが一番ですね。 有益な情報提供ありがとうございます。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

    2024/04/29

    コメントありがとうございます! 首を大きく縦に振ってる姿がすごく想像できましたw 次買う時ははシンプルでいいかもですねw

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:8PLiKov0
    会員ID:8PLiKov0
    2024/04/13

    寝室のエアコンが壊れているのでそろそろ買わねばと思っていました。とっても参考になりました。シンプルイズベストですね😊 ありがとうございました。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:M6pQnZUx
    会員ID:M6pQnZUx
    2024/02/14

    次にエアコンを買い替えるならお掃除機能があるものが良いと思っていましたが、記事を読ませていただき考えが変わりました。 有意義な情報をご提供いただき、ありがとうございました^^

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:17UY4fD3
    会員ID:17UY4fD3
    2024/02/06

    実際の画像も多く使用されていて、説明文も簡潔かつ必要十分で楽しく読めました。 参考にさせて頂きます。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者

  • 会員ID:ByLqoAWK
    会員ID:ByLqoAWK
    2024/02/01

    有益な情報ありがとうございます。 クリーニングを頼んだ業者さんも同じような事を仰ってました。 おすすめのエアコンメーカーがあれば知りたいです。

    会員ID:x7VnSgkT

    投稿者