- 投稿日:2024/02/01
- 更新日:2025/01/12

私は家電量販店で専属の出張修理をやっています。
メーカー専属ではないので色々なメーカーの家電を毎日分解してます。
TV、電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンなどなど。
エアコンは分解クリーニングもやっています。
家電を選ぶとき、出来るだけ失敗しない買い物をしたいですよね
商品レビューやスペック比較は検索すれば、たくさん出てきますが
例えば、「1つのメリット」を作り出す為に生まれた「大きなデメリット」に関してはカタログにはもちろん載ってませんし、販売員の方も知らない事はたくさんあります。
多くの目に触れる場所で大々的に批判は出来ませんが、耳触りの良い機能に騙されてほしくないと思ったのでこの記事を書くことにしました。
エアコン選びの1つのヒントになれば幸いです
エアコンの種類について
毎年、新機種が発売されますが、エアコンは大きく分けて2種類あります
ノーマルエアコンとお掃除機能付きエアコンです。
ノーマルエアコン
基本的な冷房と暖房が使えて、特別な機能はそんなにつけていない安価なエアコン。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください