- 投稿日:2024/02/04
- 更新日:2025/11/12
この記事は約1分で読めます
要約
せどりでは、プラットフォームごとの利益計算をする際に、送料の把握は大切です。
ただ、複数のプラットフォームで販売する場合は、それぞれの送料が同じ発送方法でも異なってきます。
そこで、私の使用している匿名配送の一覧表を掲載します。
※2025年11月8日現在のものを掲載しております。
メルカリでは
日本郵便→【ゆうゆうメルカリ便】
ヤマト運輸→【らくらくメルカリ便】
ラクマでは【かんたんラクマパック】
Yahoo!フリマ・Yahoo!オークションでは【おてがる配送】
と呼んでいます。
※通常の配送(匿名ではなく、実名での配送)は、メルカリ・ラクマでは使用できますが、Yahoo!フリマでは使えません。
※Yahoo!オークションのおてがる配送の出品者負担分は、Yahoo!フリマのそれと同額です。
※配送を各プラットフォームに委託する
【あとよろメルカリ便(メルカリ)】
【ラクまるっと(出品から委託・ラクマ)】
【おまかせ配送(Yahoo!フリマ)】
という制度もあります。
※追記
個人的に利用している配送方法(メルカリ・匿名配送の場合)
ゆうパケットポストmini:A5サイズまでの、小さくて薄いもの
ネコポス:A4サイズまで、厚さ3cmまでのもの
ゆうパケットプラス:A5サイズまでで、厚み7cmまでのもの
続きは、リベシティにログインしてからお読みください