- 投稿日:2024/12/06
- 更新日:2025/10/02

メルカリで大きいものを配送する際の注意とコツ🎁🚚
メルカリで大きな商品を出品すると、配送方法に悩むことが多いですよね💭💦 私も試行錯誤を重ねながら、大きいものを配送する際のコツを掴んできました。今回はその体験談を共有します😊
匿名配送を活用しよう📦✨
基本的に、匿名配送で手間なく配送したいと考えています💡
•郵便局📮
•平日は郵便局でQRコードを使い、店員さんに荷物を渡すだけ🎶
•中継を挟まないため、購入者に早く商品が届くのも魅力✨
•ローソン🏪
•郵便局が閉まっている時間帯でも利用可能🙌
•ロッピー(Loppi)でQRコードを発行➡️レシートを店員さんに渡し➡️配送伝票を作成する流れになります🎫📄
段ボールの準備について📦🔧
スーパーやAmazonの使い終わった段ボールを再利用しています👍
•水濡れや破損を防ぐため、ビニール袋で包むのがポイント💡
•商品が動かないよう、段ボールを切って固定しています🔒
大きな商品を配送する際の注意点⚠️
1️⃣ サイズ確認を怠らないこと
売れてから梱包すると、予想以上にサイズが大きくなり、配送料が販売価格を超えるケースも💸💦
•大きさは縦+横+高さ=170cmまで対応可能📏
2️⃣ 救済措置について
もし配送料が売上金を上回った場合、売上金が0円になるだけで、マイナスやペナルティは基本的にありません🙅♀️💡
ただし、頻繁に起こると注意が必要かもしれません⚠️
送料込みがおすすめ🚛💨
購入者は送料込みの商品の方が安心して購入しやすい傾向にあります📈💡
•配送費を事前に確認してから出品することで、トラブルを防げます👌
まとめ📝
大きい商品を配送する際は、サイズ確認と配送方法の工夫が鍵です🔑✨
送料込み設定で購入率アップを狙いつつ、効率的な配送を心がけましょう😊
私は良くサイズを測る事を失念して、売上が0という事が多々あります。しかし必要な人に使って貰えたらという風に前向きに捉えてトライアンドエラーを続けています。