• 投稿日:2024/02/04
  • 更新日:2025/09/12
「やめときなはれ〜」銀行で分配型投資信託が安心と思っている人へ

「やめときなはれ〜」銀行で分配型投資信託が安心と思っている人へ

会員ID:Q7wHW0tj

会員ID:Q7wHW0tj

この記事は約3分で読めます
要約
お金の知識がなく、銀行員にすすめられるまま投資信託に300万円投資した結果、 いくら増えたのか?赤裸々にお伝えします。銀行が安心と思っている方、ご家族がネット銀行反対派の方はぜひ読んでみてください!

口座にまとまったお金が入ったら、銀行員は見逃さない

30代後半の時に生命保険を解約し、解約返戻金が入りました。銀行の窓口に出かけると、通帳を見るなり窓口の女性に声をかけられました。

「まずはお話だけでも・・・」と別場所へ。そのころの私は、何かと人の話は聞くタイプでして、話を聞いてしまいました。

銀行員👩「この商品、私は本当に良いと思います。」と説得力のある口調

私🦆「はぁ、そうなんですねぇ」と納得(まさにカモネギです)

投資信託を300万円分購入してしまいました。

毎月口座に分配金が入ってきた

夫もそれなりの収入があり、私も看護師という職業柄、いわゆるパワーカップルといわれる世帯。300万円の投資をしたことに、夫は「まぁやってみればいいんじゃない」という感じでした。

毎月分配金が14000円から12000円ほど入ってきて、「これは、なかなか良い投資なのでは?」と2人とも疑わずに過ごしていました。

分配金が徐々に減る・・・元本はどうなっている?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Q7wHW0tj

投稿者情報

会員ID:Q7wHW0tj

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:OW3ekIC0
    会員ID:OW3ekIC0
    2024/02/06

    私も同じ経験をしていますので、お気持ちは大変よくわかります。 まだ若干プラスになっていたので良かったと思います。 ちなみに私はマイナス30万以上になっていました(泣) 無知は罪とは本当にそう思いますよね。 でもリベのおかげでかなりマネーリテラシーが上がったと思いますので、お互いにこれから頑張っていきましょうね!

    会員ID:Q7wHW0tj

    投稿者