- 投稿日:2024/02/06
- 更新日:2025/05/28

使用したい《Apple ID》が使えない。もしかすると通知用メールアドレスに設定されているかも
Apple IDに登録しようと思ったメアドがなぜか登録できない。
それは《通知用メールアドレス》に設定されていることが原因の可能性があります。
(具体的な現象↓)
iPhoneの設定 → 名前をタップ → サインインとセキュリティ → 設定 → Apple ID → 削除 → 別のメールアドレスを選択
ここで使用したいアドレスが使えない。
iPhoneからは《通知用メールアドレス》が削除できない!!
通知用メールアドレスを削除するため、iPhoneのブラウザ(Safari , chrome)から《Apple ID》にログインしてみましたが、iPhoneの設定から変更するように指示されます。
しかし、
iPhoneの設定にはどこを探しても通知用メールアドレスを変更する画面がでてきません。
(iPhoneのバグでしょうか?修正を望みます(涙))

続きは、リベシティにログインしてからお読みください