この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/02/07
- 更新日:2024/02/14

はじめに
わたしは結婚してから18年間、ずーっとまとめ買いを続けています。
買い物の回数を減らすと時間もお金も節約できて、とってもお得✨
まとめ買いで購入した食材を上手に使い切るコツや考え方をお伝えします。
前提として
節約を意識した内容なので、鮮度や栄養バランスをとても気にする方には向かない方法です。
そのあたりが気にならない方は続きをどうぞ😄
メイン食材を購入する
まず始めに、1週間分のメイン食材を考えます。
鶏肉・豚肉は大きめのサイズを購入して小分けにして冷凍します。わが家は中高生のいる4人家族なので鶏肉は4枚、豚肉は1キロ入っている物を購入しています。
鶏肉・豚肉は色々な料理に使いやすいのでレギュラーメンバーです。もも肉でもむね肉でもOK,お好きな方を選んでくださいね。
次に魚や牛肉、挽き肉などの中で食べたいものや安くなっている食材を3~4日分購入します。
わが家はだいたい豚肉2日、鶏肉2日、魚2日、牛肉か挽き肉1日といったバランスで消費しています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください