- 投稿日:2024/03/08
- 更新日:2025/11/13
※この記事では「保険加入者」が本人で、本人所有の乗用車・バイクに保険を加入していることを前提に書いています。「友人の車を借りていた時に…」などのケースでは内容が違ってくることをご承知おきください。
※保険会社によって条件が違うこともあります。ご加入されている・される予定の保険をご確認いただくよう、お願いいたします。
◎2025.11 300名の方からブックマークをいただきました。沢山の方からの応援、たいへん励みになっています。ありがとうございます🙏
「対人・対物保険は限度額無制限」な理由は『確率低・損失とてつもなく大』に備えるため

備えるのは「相手方への補償」
自動車やバイク(原付を含む)と、強制的に加入するのが「自賠責保険」です。これは『相手のある事故を起こしたとき、国の制度で相手への補償に当てますよ』というものです。
✅しかし、この「自賠責保険」だけでは、補償が全く足りないのです。
こちらをご覧ください。高額の賠償が必要になる判例を抜粋しました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください