- 投稿日:2024/10/22
- 更新日:2025/03/11

こんにちは、ざわと申します。
皆さんは自家用車を保有されていますか?
🦁「小金持ち山に登るのにあたって、車は持たん方が良い」
とよく言われますが、郊外や田舎に住む場合、車は生活必需品であり、貴重な足です。いきなり全て手放すというのも難しいでしょう。
筆者は、3年ほどまでに夫婦で計2台持っていた車を、1台手放しました。本記事では手放したことによる金銭的効果と、生じたメリット・デメリットについて解説します。
車を家族で複数台持たれている方、まずは「1人1台」から「一家に一台」に減らしてみませんか?
結論
QOLを維持したまま、3年間で約80万円の維持費を削減できました!
車を1台手放した経緯
前提
以下は車を1台手放した際の我が家の状態です。
・千葉県の郊外に在住。車が1台も無いとまあまあ不便。
・筆者:2019年頃、中古で購入したトヨタ ポルテ(2011年式)を保有。通勤(片道約5km)および休日の外出時に使用。
・妻:妻実家より借り受けた日産 ノート(2015年式)を保有。通勤(片道約12km)および休日の外出時に使用。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください