• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2025/03/11
車を「1台」手放してから3年後、約80万円維持費を削減できました!

車を「1台」手放してから3年後、約80万円維持費を削減できました!

会員ID:93dcxywO

会員ID:93dcxywO

この記事は約6分で読めます
要約
車って、金食い虫ですよね。特に郊外では、「手放したくても必要で…」という方も多いでしょう。筆者は約3年前、1人1台だった車を一家に一台になるように削減し、通勤は自転車に切り替えました。その結果、3年で約80万円維持費を削減できました!

こんにちは、ざわと申します。

皆さんは自家用車を保有されていますか?

🦁「小金持ち山に登るのにあたって、車は持たん方が良い

とよく言われますが、郊外や田舎に住む場合、車は生活必需品であり、貴重な足です。いきなり全て手放すというのも難しいでしょう。

筆者は、3年ほどまでに夫婦で計2台持っていた車を、1台手放しました。本記事では手放したことによる金銭的効果と、生じたメリット・デメリットについて解説します。

車を家族で複数台持たれている方、まずは「1人1台」から「一家に一台」に減らしてみませんか?

結論

QOLを維持したまま、3年間で約80万円の維持費を削減できました!

車を1台手放した経緯

前提

以下は車を1台手放した際の我が家の状態です。


・千葉県の郊外に在住。車が1台も無いとまあまあ不便。

・筆者:2019年頃、中古で購入したトヨタ ポルテ(2011年式)を保有。通勤(片道約5km)および休日の外出時に使用。

・妻:妻実家より借り受けた日産 ノート(2015年式)を保有。通勤(片道約12km)および休日の外出時に使用。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:93dcxywO

投稿者情報

会員ID:93dcxywO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(5
  • 会員ID:hecyNNJU
    会員ID:hecyNNJU
    2025/05/10

    私も固定費削減のため車通勤をやめようと検討しているので、とても参考になりました!ありがとうございます 私はバイクor自転車で検討していて、やはり雨の日も通勤できるのかが一番の懸念点でした。実際に雨の日も自転車で通勤されている体験談を聞けて自分も頑張れそうな気になれました。

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2025/05/10

    りゅうさん、レビューありがとうございます🙏 最初は雨の日の通勤嫌だな〜という時期がありましたが、個人的には習慣化したことで全く気にならなくなりました💪 「この一走りで〇〇円稼げてるんだな〜」と実感すると大きなモチベーションになります😂

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:V7bqsGAD
    会員ID:V7bqsGAD
    2024/10/23

    ざわさん 車を手放された方の実体験を色々と調べておりましたので、大変参考になりました😊ありがとうございます! 自転車通勤のメリットデメリットなどは経験されてみないとなかなかリアルなことは分からないですよね💦💦 普通であれば、車の購入費用やメンテナンス、事故損害、もっと色んな費用がかかるので、ざわさんはきっと年間50万は得してると感じました💪💪すごいです!

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/23

    ビゴスさん、レビューありがとうございます🙇 車のプロにそう言っていただけて、嬉しいです🙌 実質もっと得してると知りさらに喜び倍増😄 次の車購入の際は、ビゴスさんの記事を参考にさせていただきます🙏

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:ZfvK50oP
    会員ID:ZfvK50oP
    2024/10/23

    車を使用する時の工夫など参考になりました(o^ ^o)🚗 分かりやすい記事をありがとうございました🌟

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/23

    まきさん、レビューありがとうございます🙏 車は便利ですが冷静に計算すると維持費高すぎ😱なので、保有はなるべく最小限の台数にしたいところですね🙆

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/10/23

    駅から中途半端に遠いところにいると、バスもなんか良い加減な時間に来るし、変なところで遠回りしたり困りますよね…実家がそうだったなー😂 でも自転車だったらそんな寄り道もしなくていいですしね! 景色がよく見えるから新しいお店ができた、休日家族で行きたいなとか考えながら行くのも楽しいですよね!

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/23

    ボ谷こるさん、レビューありがとうございます🙇 私の職場も徒歩と電車とバスを組み合わせれば行けなくもないですが、時間と手間がかかりすぎて…😱 おっしゃるとおり自転車だからこその新たな発見もあり、天気が良ければ走ってて気持ち良かったりして良いですね🚲

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

  • 会員ID:mR0plvfY
    会員ID:mR0plvfY
    2024/10/22

    現在自分と妻で車1台づつですが、子どもが大きくなってくれば、数を減らしたいと思っています💦 実際に手放した方の体験談、参考になりました😊 結構な金額を浮かせることができますね✨ 投稿ありがとうございました🙇‍♂

    会員ID:93dcxywO

    投稿者

    2024/10/22

    ワンライフさん、レビューありがとうございます🙏 どうしてもお子さん小さいと車は1台2台と必須になってきますよね…😱 個人的には、1台手放しても意外とやっていけることが分かったので、コスト削減効果考えたら本当にやってよかったと思ってます😄

    会員ID:93dcxywO

    投稿者