- 投稿日:2024/02/13
- 更新日:2025/02/25
遠くの銀行口座を解約する時は、取立(とりたて)をしよう
取立(とりたて)とは?
取立(とりたて)とは、解約したい銀行口座の支店が遠方で行けない場合に、近くの銀行で手続きできる方法です。
必要なものは?
銀行のキャッシュカード
印鑑
通帳
本人確認書類(免許証、マイナンバーカード等)
振り込み先口座のキャッシュカード、通帳等
※web口座の場合は、通帳の代わりに渡された書類を持っていきます。
また、地方銀行以外で手続きする場合は、必要なものが変わります。
実際に解約した私の体験談
まずは解約したい銀行へ連絡
私は現在神奈川県に住んでいますが、2年前に北海道に住んでいたときの北海道銀行の口座がそのままになっていました。
両学長のライブで取立(とりたて)についてお話しされていて、早速北海道銀行へ連絡しました。
ですが、あまり利用する方がいないのか、最初は支店に来てくださいと言われてしまいました💦
そこで粘って、
「遠くて窓口に来られないときに、近くの銀行で手続きできるって聞いたのですが…」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください